北本の仏像

社会3 >> 北本の仏像

Ⅱ 各地区の仏像

2 石戸地区(旧石戸領)

 台の堂

台の堂 荒井1053 →(寺院詳細)

沿革不詳。中岡地区の墓地内にある小堂で、かつては加藤長兵衛他七人持のものであったと伝える。なお、この地区は旧小字名を久保と称した。


【木造如来形立像】

台の堂 木造阿弥陀如来立像

〔品質〕 一木造、玉眼、漆箔
〔法量〕像 高 36.2 臀 張 9.3 腹 奥 6.2
現在両手先及び両足先を欠失するが、当初は来迎印を結ぶ阿弥陀如来像であったと思われる。形式化しているが、まとまりのある穏やかな彫技を見せ、江戸中期頃の製作になるものであろう。背面腰下の辺りに「清□作」の陰刻銘が認められるが、これと同じ銘を持ち、同じような作風を示す像が越ヶ谷市内にもあり、同一人の作であることが知られる。

台の堂 背面陰刻銘

<< 前のページに戻る