谷津ものがたり 観察・採集に挑戦してみよう

自然2 >> 谷津ものがたり >> 観察・採集に挑戦してみよう >>

観察・採集に挑戦してみよう

甲虫こうちゅうの採り方

甲虫は種類が多く、様々な環境に適応して生活している。採りたい甲虫がどんな環境に住んでいるか覚えれば案外簡単に採集できる。
花に集まる甲虫
ハナカミキリ・ハナムグリ・ジョウカイボンなど
カミキリが集まる花
カエデ・ミズキ・リョウブなど

樹液に集まる虫
夏、雑木林でクヌギやコナラの樹液じゅえきがしみ出している木を探そう。
自分でみつっておくのもいい。
夜や朝早くがねらい目である。
カブトムシ・クワガタ・ミヤマカミキリ・
ケシキスイ・カナブンなど

朽ち木に集まる虫
枯木や、倒木の皮をはいだり、幹をくずしてみるとそこにも甲虫がいる。
タマムシ・ゴミムシダマシ・クチキ厶シ・ヒラタムシ・ホソカタムシ・キカワムシなど

動物の死骸に集まる虫
ネズミやカエルなどの死骸しがいを見つけたら棒の先などでそっと持ち上げてみよう。ふだんあまり見られない虫がいる。
シデムシ・ハネカクシ・エンマムシなど
フンに集まる虫(フン虫)
牧場ぼくじょうへ行ったら牛のフンをひっくりかえしてみよう。表面が固く、中が軟らかいフンが最高だ。フンの下の土中にも虫がいる。
マグソコガネ・エンマコガネ・センチコガネなど
ワナを仕掛ける
肉食性にくしょくせいの甲虫はえさでおびきよせることができる。仕掛けは簡単、夕方仕掛けて翌日回収する。
オサムシ・ゴミムシ・シデムシなど

<< 前のページに戻る