北本市史 資料編 自然

全般 >> 北本市史 >> 資料編 >> 自然

第7章 北本の動物

第1節 北本の陸生動物

4 昆虫類

(一) 甲 虫 類
昆虫類の中で最も種類が多く、生息場所がさまざまなので、各種のトラップを用いたり、捕虫網を使ったりして調査が行われた。その結果、表3のように五九科四六三種が北本市産甲虫類として記録されている。
北本市に多産することが確認されている種類は、
(かわらごみむし科)カワラゴミムシ
(おさむし科)アオオサムシ、クロナガオサムシ、アトモンミズギワゴミムシ、ヨツボシミズギワゴミムシ、キベリゴモクムシ、アオゴミムシ、オオアトボシゴミムシ、フタモンクビナガゴミムシ、アトヘリホソゴミムシ
(げんごろう科)ツブゲンゴロウ、ヒメゲンゴロウ、コシマゲンゴロウ
(がむし科)キイロヒラタガムシ、トゲバゴマフガムシ
(えんまむし科)ニセドウガネエンマムシ コエンマムシ
(しでむし科)クロシデムシ、マエモンシデムシ、ヨツボシモンシデムシ、コクロシデムシ、オオヒラタシデムシ
(くわがたむし科)ノコギリクワガタ、コクワガタ
(こがねむし科)センチコガネ、クロマルエンマコガネ、コブマルエンマコガネ、カブトムシ
(こめつきむし科)サビキコリ
(けしきすい科)モンチビヒラタケシキスイ、マルキマダラケシキスイ
などである。

表3 北本市産甲虫類の科ごとの種類数
(阿部光典他、・1986)
科 名 種類数 科 名 種類数 
カワラゴミムシ科 コメツキモドキ科 
ハンミョウ科 オオキノコムシ科 
オサムシ科 105 テントウムシダマシ科 
クビボソゴミムシ科 テントウムシ科 
ゲンゴロウ科 ヒメハナムシ科 
セスジガムシ科 ヒメマキムシ科 
ガムシ科 13  ツツキノコムシ科 
エンマムシ科 15 コキノコムシ科 
チビシデムシ科 3ホソカタムシ科 
シデムシ科 11 ゴミムシダマシ科 
ハネカクシ科 20 ハムシダマシ科 
クワガタムシ科 2クチキムシ科 
コブスジコガネ科 クチキムシダマシ科 
コガネムシ科 38 クビキカワムシ科 
マルハナノミ科 クビナガムシ科 
マルトゲムシ科 アカハネムシ科 
ナガドロムシ科 ナガクチキムシ科 
タマムシ科 ハナノミ科 
ヒゲブトコメツキ科 ハナノミダマシ科 
コメツキムシ科 17 カミキリモドキ科 
ジョウカイボン科 アリモドキ科 
ホタル科 カミキリムシ科 26 
カツオブシムシ科 6ハムシ科 43 
シバンムシ科 2  マメゾウムシ科 
コクヌスト科 ヒゲナガゾウムシ科 
カッコウムシ科 オトシブミ科 
ジョウカイモドキ科 ホソクチゾウムシ科 30 
ケシキスイ科 16 オサゾウムシ科 
ホソヒラタムシ科 キクイムシ科 
キスイムシ科 459科 463種 

<< 前のページに戻る