北本市史 資料編 近世

全般 >> 北本市史 >> 資料編 >> 近世

第1章 領主と村

第1節 村の政治

5 関東取締出役の支配と組合村

22 天保十四年(一八四三)十月 関東御取締御趣意組合村請印帳
  (下石戸上 吉田眞士家文書一五七)
(表紙)

     天保十四年
  御取締御趣意并組合村々
  申合書付村方請印帳
    癸卯十月
                」
今般御取締御出役様より、前々御取締向は不及申、当六月中申渡候在中御差止の渡世其外風俗ニ抱(拘)候商ひ向共、其節より六十日を限不残可相止ハ勿論、諸向御趣意筋大体行届候儀ニハ可有之候得共、猶此上精々差はまり取締筋教示勧農第一ニ当リ、質素節倹相用万端致古復候様心懸可申、右は最寄組合区々ニ無之様被 仰渡候ニ付、則組々寄場役人大小惣代一同申合被 仰渡廉其外取極左の通
湯屋酒食小間物商ひ其外風俗ニ抱候商向先般申渡請書取置候所、内実其儘相稼罷在候ものも有之候趣相聞不取締ニ有之、今般被仰渡の御趣意難有相心得夫々速力ニ可相改筈の所、右体被仰渡相背ニおいてハ内糺の上当人ハ勿論、大小惣代共迄急度相紀其筋へ御差出ニ相成候ニ付、寄場役人并惣代共精々申合組合限村役人談合厳重取締可致旨被仰渡候
髪結床の儀表向は見世相仕舞内々裏の方ニて渡世致し罷在、又ハ髪結道具懐中いたし百姓家軒別ニ歩行渡世の類も有之候趣粗相聞、元来床相仕舞候得ハ宜敷と申筋ニハ無之、百姓の儀ハ髪も藁を以つらね候ハ古代の風儀と申御趣意ニて畢竟奢侈の至殊ニ髪結共風俗甚不宜、右渡世のものハ村毎致穿鑿一切不差置様可申合、若不取用ものも候ハゝ、密々可申立尤他組合の斟酌致間敷旨被仰聞候
博奕の儀野田又ハ山林等へ相催、其村々村役人共見改候節不取押逃去候跡纔(わずか)の場銭不用立所有之候共、其度々支配・領主・地頭江可申立筋ニ候、乍然手数を厭ひ相弛ミ候ては不相済義ニ付、無等閑見廻り右様の義有之節ハ先ッ其度々御廻村先へ可申立旨被仰聞候
前同断ニ付、村内見廻先ニて催場所慥見留踏止候節、纔道一重ニて他の地所ニ有之無余義見逃候儀も可有之、左候てハ博奕制方不行届基ニ付、仮令他の地所ニ候共差押其村役人へ引渡其筋へ可申立旨申通、若等閑置追放シ候様の義いたし候ハゝ早速名前等取調蜜々可申立旨被仰聞候
  但、組合内ニ候へハ右等の儀兼て申合置候ハ勿論の事ニ候、若隣組合内ニても其村役人へ引渡候上其組合惣代江も巨細可申通置候
江戸表又ハ其外より小間物旅商人今以銀具鼈甲類仕入売歩行候趣、右ハ城下・陣屋許ハ格別其余の村々ニおゐてハ右商ひ品見留候ハゝ早々立退候様可申聞旨被仰聞候
竹馬と唱古着引解物の内紗綾・縮緬・純子・綸子の類持参いたし歩行候商人有之ハ差留可申、右ハ婦人其儀は御法度と乍存も売歩行ニ付てハ差ての義有之間敷などと内々買求候様成行御取締筋ニ抱候間、前書小問物同様取計可申旨被仰聞候
銀簪の義兼て御触も有之御制禁ニ候所、今以右品相用ひものも有之儀ニ相聞へ候間、見懸次第取上名前住所取糺其村役人へ預置、早々可申立旨被仰聞候
御趣意筋其外取締方の儀他組合幷外村々も区々に付一村又ハ壱人計相用候ニも不及などと心得違え有之趣以の外の儀、畢竟右体のもの有之より御取締筋も相弛ミ候ニ付、人の批傍等ニ不差構銘々其身を慎御趣意筋其外共相守、若不取用組合村々及承候ハゝ其旨取調早々可申立旨被仰聞候
村々の内若者仲間と申儀、今以不相止不宜儀を品能取巧酒代等揺取候類、最寄よりに今(依脱カ)有の儀二て以の外の事二候間、以来相唱候義及承候ハゝ発頭名前相糺始末書取之最寄惣代寄場役人へ申出候様可申渡候、右若者仲間と申義甚不宜候旨、従 御奉行所御沙汰の趣を以文政度被仰渡有之候間、若者ニて村内神事風祭等の義取計候村々有之候ハゝ、善悪ニ不抱取調其御筋へ申立候筈ニ候
先達テ組合村々農間諸商渡世のもの取調書上候外、以後新規商渡世相始申問敷義ハ勿論ニ候へ共、貧窮又ハ老人身弱等ニて農業も不相成暮方ニも差支候ものの分ハ、飴菓子等の商ひ金の分ハ村役人取計を以申出候ハゝ承置可申、皆無謂新規商日相始候も有之候ハゝ取調申立候筈ニ候
諸商ひもの直下ケの儀去寅年中組合限申合商人共へ申渡候へ共、此節相弛ミ候哉ニ付此上不相当の売方無之様時々之可心付筈ニ候
職人手問代の義文政度組合限り夫々取極有之尚又去寅年中再申渡候へ共、いまだ不同の趣其上兎角請負普請等いたし、余分の手間請取候儀を専心懸入手間の所へハろくゝゝ不参差支候向も有之趣粗相聞候、一体請負普請浊も別段余分の手問二可当筋二無之、入手間の節ハ朝夕昼休等遅速有之候故の儀ニ(候脱カ)間、已来ハ右体入手間ニても請負普請同様相心得無油断相働候様為致、村内ハ勿論得意先々成たけ不差支様可致旨申渡し筈ニ候
職人手間代の義□(破損)付てハ去寅年中御触も有之、然所近年追々引上不相当の給金を以奉公稼いたし候儀有之、御趣意ニふれ不相済義ニ、以来前々より其所の振合の給金ニて其村内へ抱入ニ相成候様可致候、右ハ当三月中御触面ニも御府内へ罷出、一期住ミのものも有之候ハゝ呼戻シ、在方人別不相滅様可取計旨相弁、勝手ニ他ヘ奉公稼ニ罷出候ものハ其旨村役人へ申出差図を誚、送り書付持参相当の給金を以奉公住可為致筈ニ候
餌差殺生の儀泊懸ニ罷出候義ハ成たけ致間敷、乍然御餌鳥差支等ニ遠方迄不龍出候てハ急の物数集兼、泊殺生罷越止宿申入候節ハ、御定の通壱人一夜木銭拾七文二米ハ白米所相場を以相払、并鳥籠人足二為持候ハゝ賃銭相払、且網持壱人ニ限三四人連立候儀ハ堅致間敷筈ニ御座候所、其所ニ寄区々ーーて其日帰リ二相成候所も不立戻止宿又ハ逗留致候儀有之、右取計方不同ニてハ不宜以来右掟の通取計、尤止宿の節ハ有合の一汁一菜ニて在中入湯ハ相断可申候
  但、遠方と申候ても凡里数の定無之候てハ是又不同二相成候、一体三里内ハ日帰りニも可致筈二も及承候間弛メ候ても、弐里迄ハ無急度相断、若日暮ニおよび帰宅相成兼候由申述断兼止宿為致候ハゝ、其もの村住所名前糺親等書留置、其組大惣代又ハ寄場役人迄外御用席ニ致通達置、度々右様の義有之候ハゝ右餌差の組合大惣代迄及懸合可申事
壱人一泊白米五合木銭拾七文一昼弐合五夕木銭八文、右米代の儀餌鳥御用とハ乍申銘々稼の儀ニ付所相場を以米代請取可申候
人足賃の儀最寄宿々御割増不同平均いたし、壱里二付銭廿弐文ツゝ在々ニてハ請取可申候
衣服の儀百姓ハ布・木綿・麻可着用、尤村役人并高持百姓ハ絹・紬・太織等時宜ニ寄用候ても苦敷ケ間敷候
  但、合羽醬(装)束・黒真替八丈等用、羅紗・天鵞絨・羅脊板都て唐物不相成候
 男女共ニ縮緬・頭巾・けだし・下帯等不相成候
 帯の儀男女共紗綾・縮緬・綸子・純子・厚板小柳・古純子類一切不相成、絹・紬・太織・真替八丈等時宜ニ寄苦ケ間敷、右品二ても縮緬二紛敷品ハ差留可申候
右の通厳敷申渡置不取用もの有之候ハゝ他組合のもの候共見懸次第名住所承純品書取之其ものへ預ケ置、右のもの寄場役人江相届候上 御出役様最寄御廻村の節可申立筈二候
祝愁賄方の儀文政度被仰渡候四拾ヶ条の通リー汁一菜ニ限、婚礼の節二ハ軽き酒肴差出、葬礼仏事等の節ハ酒等決て不差出筈二候所に、今(以脱力)酒差出候村方有之趣ニ付向後急度相止成丈手軽二相賄、上下着用の儀已来村役人并高持百姓二限可申事
 婚礼の節道筋村々役宅江相届来候所今般一同申合巳来相止候筈、若途中妨候もの有之候ハ通路差支無之様早速其所役人罷出取計可申候
 道筋村々番非人江遣候祝義の儀滅し候共ねたリケ間敷義決て不申、且祝儀仕落有之候へハ途中へ罷出 居、揺(ママ)同様の所業およひ候義以の外の事二付、已来右様の心得違無之様兼て村役人より申渡置候事
年々加州・越中筋より鏡研と唱歩行候ものの儀、右職分の外小間類仕入売歩行候儀堅く差留可申筈ニ候
御嶽・富士其外諸講中祈禱ニ類候儀今以内々執行候ものも有之、右ハ百姓の所業ニ有之間敷義ニ付急度差止メ可申候、且光明真言と唱最寄寺院又ハ堂庵等 へ 打寄、真言相唱候義を頭ハ名目のみニて慰同様ニ相成、老若男女相集太鼓入中二ハ異風の身形をいたし、曲打又ハ道戯踊ニ紛敷所業有之甚不宜、既当七月廿三日右様の次第ニて光明真言相唱罷在候を御取締御出役渡辺還十郎様御廻先御見咎、右ハ百姓風俗ニ抱(拘)不埒の段御調中御慈悲願上夫々御教諭の上御下ニ相成、仍てハ此上右体猥ケ間敷儀八勿論都て相慎、仏法切徳を専ニ真言執行いたし候ハ先祖の供養且其身自然仏果を得可申、然るを慰ケ問敷いたし却て仏道ニ相背キ不可然候間寄々申諭候様可致候

 脇  小間類其外あめ菓子等二至迄
 正面 セリ売商人入へからず 何組合何村
 脇  酒類醤油小売青物出物取替物等
 右の通相認村々入口并村内往来端辻所へ建置可申筈ニ候
右の通申合候上ハ銘々組合限村々江不洩様申渡請印取置可申候、若不用もの有之候ハゝ組合他組の差別なく其筋へ申立候様いたし、御趣意筋無等閑厳重行届候様可致候依之連印致置候処如件

    口達
太神楽越後獅子の類通懸、悪魔払は格別其余時刻を移候様成所業いたし候てハ人寄ニ類不宜候間、其旨兼て村番悲(非)人江可申渡置事
香具商人の儀緣日参詣の場所等へ罷出正路の商向ハ格別、平生在中立廻候ハゝ相断可申事
相撲の儀御願済の外五人拾人ニて稽古相撲と号又は素人を交片雇ニて相催候儀、人寄同様ニて御時柄不相成義ニ可有之候事
せり売商人の儀組合申合差留候ても、宿々ハ勿論在町共市場八市日等の時宜二寄見逃候儀も可有之哉、右の組合定ニ洩候儀ニハ有之間敷候事
質物渡世の儀ニ付てハ追て被仰渡も可有之趣ニ候得共、質帳江置主請人両判取置渡世可致義は先達て被仰渡候間、右を相守渡世罷在候哉寄場役人大小惣代ニて時々帳面見届候筈ニ候事
送質渡世のものハ本文の通両判取置候儀送質の方帳面江取之、其段兼て元質屋江証文差入置、質物相送候度毎両判取置候帳面致持参送込、元質屋帳面江ハ送質のもの調印ニて可然義と存候事
 金壱両ニ付  壱ヶ月銭八拾文
 銭百文    同  同弐文
  右質物の儀八ヶ月限利上無之分ハ相流候儀前々より掟ニ候得共、是迄ハ利上無之とも自愛を以十二月余も差置候処、今般利安ニ相定候上ハ利上無之分ハ八ヶ月限不留置相流候筈ニ候
村役人并寄場役人惣代江無届、内々ニて質渡世いたし候ものも可有之哉、右様不心得のものハ無判ニて如何の質物預ケ置候ハ必定二候間、若有之候ハゝ無等閑取調右渡世を差留可申候
石臼目切手間代不相当二請取候間、右渡世のもの有之村々ハ其所役人より申談、外職人同様手間相当いたし候様可取計筈ニ候
不幸の節追悔と申親類縁者の組合近所其外のもの迄も、葬式当日先方迄罷越悔申入候義は相止候筈、文政度組合限り取極候へ共、示今右様の義不相止村々も有之趣ニ候間、以来不洩様申通一般ニ相止候筈ニ候
神社仏格(閣)縁日参詣場所江罷出候商人の義、右場ハ商品兼て御伺済ニ相成居可申、其余の分ハ飴菓子等の軽キ品商ひ候義ハ勿論、先達て商ひ筋其外風俗ニ抱候商ひ向都て目立候儀八不相成候
前裁ものの儀例と申在々ニて問屋相立致売買候儀ハ已来不相成義ニ候
惣代共参会飯料一日銭三百文、泊ニ相成候節ハ銭五百文、尤参会出席時刻ニ寄見計割合候儀も可有之候事
惣代共御用ニ付出府の節一日銀五匁、腰懸入用壱度四匁五分、旦在方御用筋ニて罷出候義五里以上一日銀四匁、五里以下一日銀三匁の積ニ候
御免の外相対諸勧化の儀ハ組合の外最寄限ニ取計荷物送り人足の儀右同断の事
神社仏閣縁日参詣等ニ罷越候ものの内、御趣意ニふれ候身風俗ニて参候を見改、男女其場所限心得違の旨相詫候迚惣代共承置候てハ村方江立帰り、右始末押隠置其村方のものも一向不存其者計の事ニ付、御取締の詮も薄く已来右体の義も有之節ハ、何れの組合ニても惣代共承置不申御出役様へ申上候筈ニ付、向後心得違無之様兼て可申聞置事
諸職人の義近頃請負普請のみいたし心得方不宜ニ付、今般申合ヶ条本文ニ認出し有之候へ共、別て屋根葺共重モニ右請負相望候間、以来得意場ハ不及申不定二相頼候もの有之候とも、職分の名誉と心得成たけ不為差支様心懸入手間請負の差別不致様可申問置候事
村々内餌差渡世のもの有之候ハゝ、以来最寄近在の儀仮令三里以上ニ候とも、成丈泊稼不致様心懸させ、其外都て札親より申渡候通り相心得可申、畢竟御用とハ乍申其身稼方の儀ニ付堅固ニ渡世いたし候様可申聞置候事
右の御取締御趣意向被仰渡候御請書并組合村々申合書付御申聞被成逐一承知奉畏入候、右条々急度相守可申候、仍て御請印如件
  天保十四年
    卯十月     惣 八 郎
            藤   吉
            元   七 
         (以下六〇名略)
         組頭 卯 太 郎
         同  惣   助
         兵左衛門殿
解説 この請印帳は、組合村々が関東御取締出役に対して統制令を守ることを誓約したものである。
この統制令は、天保改革の政策の一つとして幕府が全国に向けて発したものを、関東御取締出役が組合村々に即して具体化したものであろう。本資料には「勧農第一」、「質素険約」、「万端致古復」を旨とし、しかも各村まちまちにならぬよう組合寄場役人一同申し合わせて遵守するよう命じている。
湯屋・酒食・小間物商いからはじまって、衣食住、村落生活の細部にいたるまで指図・規制が述べられている。末尾には六五人の百姓が署名請印をしている。

<< 前のページに戻る