北本市史 資料編 近世

全般 >> 北本市史 >> 資料編 >> 近世

第1章 領主と村

第1節 村の政治

5 関東取締出役の支配と組合村

26 文久三年(一八六三)八月 桶川宿寄場人足組合宿村々大惣代願書
  (下石戸上 吉田眞士家文書七一)
(表紙)

   文久三亥年八月
  大惣代願書  控
             」

  乍恐以書付奉願上候
     佐々井半十郎御代官所 
      武州足立郡桶川宿
        大惣代 名主 甚右衛門
                病死跡
     牧野大内蔵知行所
      同州同郡上川田谷村
        同 年寄 専左衛門
          御免願人 老衰ニ付

        佐々井半十郎御代官所
         同州同郡樋川宿 
一持高弐拾九石余農間質物 大惣代願人名主 源三郎
 渡世仕候
        牧野大内蔵知行所
         同州同郡下石戸村
一持高七拾石余農間質物渡 同 名主 徳 太 郎
 世仕候

右は、中山道桶川宿寄場役人組合大小惣代一同奉申上候、当組合大惣代甚右衛門義は病死仕、同専左衛門義は老衰仕、御用向相勤兼候ニ付御免奉願上度、尤も諸役代リ合の義、組合村々相談仕候処、前書源三郎・徳太郎義は平日御用向相勤実体成者ニ付、甚左衛門病死跡源三郎・専左衛門御免願代り合徳太郎奉願上度候間、何卒格別の以御慈悲右源三郎・徳太郎両人大惣代役被仰付下置候様一同連印奉願上候、右願の通リ御聞済被成下置條ハゝ、偏難有仕合奉存候、以上

   佐々井半十郎御代官所
    武州足立郡桶川宿
      寄場役人
         年寄 信   蔵
         同  七郎右衛門
         問屋 由 三 郎
   南條鉄三郎知行所
    同州埼玉郡柴山村
      小組惣代
         名主 庄   平
   内藤肥後守知行所
    同州同郡三ヶ村
      同  同  栄   蔵
    同知行所 
     同州同郡新堀村
      同  同  新 兵 衛
    米津梅干之助知行所
    同州同郡閏戸村
      同  同  五郎右衛門
   横田甚太郎知行所
    同州足立郡南村
      同  同  治 兵 衛
   戸田庄四郎知行所
    同州同郡羽貫村
      同  同  源   八
   荒川助右衛門知行所
    同州同郡小針新宿村
      同  同  弥   市
   諸星彦次郎知行所
    同州同郡坂田村
      同  同  惣 兵 衛
   三上半兵衛知行所
    同州同郡本宿村
      同  同  三郎兵衛
   牧野左近知行所
    同州同郡中分村
      同  同  半右衛門
   牧野大内蔵知行所
    同州同郡上川田谷村
      同  年寄 専左衛門
   牧野鋼太郎知行所
    同州同郡下川田谷村
      大惣代 名主 甚左衛門
  関東御取締
   御出役中様

資料26 桶川宿寄場人足組合村々惣代願書(下石戸上 吉田眞士家文書)

解説 この資料は、文久三年(一八六三)桶川宿寄場人足組合宿村の年寄・名主ら一五人が連名で関東御取締出役に出した大惣代願書である。
これによると、今まで組合大惣代を勤めていた桶川宿の名主甚右衛門が病死、年寄の川田谷村の専左衛門が老衰で勤めも困難になってきた。そこで組合の一同で相談し、新しく前者の役には桶川宿の源三郎を後者の役には下石戸の徳太郎にお願いすることになったが、この段よろしくお聞き済みいただきたいというものである。

<< 前のページに戻る