北本市史 資料編 近世

全般 >> 北本市史 >> 資料編 >> 近世

第1章 領主と村

第2節 村の動き

2 村役人

49 安政三年(一八五六)十二月 名主不正につき出訴
  (石戸宿 横田長次家文書四)
(前欠)
不正の取斗致候(破損)吟味の上私欲見届ケ是通(破損)の分速ニ差出以来当郷名主役の義(破損)通本田名主不抱当郷名主役相定、小前穏二相済候様被仰付被成下候様、偏ニ奉願上候、以上
口(破損)書の通当八月廿一日私義為惣代出府奉願上候(破損)般今泉村百姓源左衛門より私江相掛り候一件 御奉行所様江罷出候節差添人の義ニ付、善右衛門殿申付不相用趣ニ付私義組頭役御取上ニ相成慎中ニ付、願書御差上ケ無之願書御下ケニ相成無拠当惑の余り、御本家様江罷出御歎願奉申上候処差越願ニ付、御地頭所江順通ニ御願可申立旨御利解被仰聞願書御差戻し二相成、私共口(破損)了簡難及小前一同江申聞、其上小前存意ニ御願可申立旨心得帰村致右始末申聞候処、何れニも此儘捨置候ても猶々善右衛門私欲自儘の取斗被及小前一同難渋仕候間、早々出府願上図候様申之相談致候処、先月八日善右衛門殿方より申越候ハ、重右衛門・平右衛門両人江組合壱人ツゝ并ニ組頭嘉平次差添、明九日下石戸上村徳太郎殿方江可参由申聞候二付同人方江罷越候処、御地頭所より御申渡義罷在候間、十日迄差添人同道可罷出旨御差紙ニ付、無相違出府可仕旨被申渡右御日限罷出候処、重右衛門・右衛門義右体御本家様江差越御願仕候段、不埒の旨被仰聞手錠宿預ケ被仰付相慎罷在候処、其後御呼出の上手錠御免帰基仰付、此上心得違無之様可仕旨被仰聞奉畏帰村仕候処、本分申上候通私共小前ハ本村枝郷二て、当時家数弐拾軒程有之、先年は別段枝郷ニて名主相定本村差配受不申候処、近来名主可相勤人体無之故力本村兼帯受罷在候処、相手善右衛門殿名主役中本分願面の通、枝郷小前不依何事蔑ニ致年々私欲押領仕、年増小前貧窮落入百姓丹誠致候甲斐無之ニ付、取込の廉々御調受向後枝郷は先年の通名主相定候様御願申度、重右衛門一旦惣代相頼候事故、尚又早々出府願上図候様小前一統挙て相頼、捨置候ては一統惑乱致相治り不申難渋至極仕候間、無余義私義為惣代と出府奉願上候、以御慈悲右始末被為聞召訳、相手善右衛門被召出本分願面の通名主役中私欲押領致候始末明白ニ御調の上、先年の通別段枝郷名主相立小前相続相成候様被仰付被下置度奉願上候、以上
    御知行所
     武州足立郡石戸宿村
      枝郷横田市場小前惣代
         百姓 重右衛門
        差添人 金右衛門
 安政三丙辰年十月
  御地頭所様
     役人中

右は相手善右衛門義、役中前願箇条書の通容易不成取斗致候のみ不成、過分の私欲押領有之本村小前は如何御座候哉、枝郷横田市(場脱カ)は小前の者共一統必至と難渋ニ落入、猶此儘同人私欲の取斗打捨置候ハゝ能事ニ致、何様の自儘相働可申哉も難斗、左候ては横田市は一郷弐拾軒余の小前潰退転及候は眼前の義ニて、一郷集評の上善右衛門役中私欲相働候廉々箇条ニ認、今般同人相手取地頭所願出、古来より村役人方ニて持伝来候年貢取立帳、并ニ御伝馬割付諸夫銭割付帳、其外諸帳面等都て御用材用ニ相掛り候古帳面一式、相手善右衛門江突合調受候ハゝ、正不正明白ニ相分可申候、当八月以来難渋の由度々願候得共、惣代二罷出候重右衛門は慎中の由ニて願上取上無之、差添ニ罷出候は部屋住の由ニて聞済無之、且は善右衛門義内々ニて度々出府致、地頭所役人ヲ取拵程能取繕置候ニ付、私共よりの願意何分御調無之、殊ニ善右衛門は在役をも勤候身分ニ付、前書箇条の廉々御調ニ相成、若や同人役中の取斗不正露顕致候ハゝ、地頭所役人中気の毒ニも被存候ての義ニも、兎角願書御取上ケ捗取不申、漸当十月ニ至繾添ヲ以前書の通歎願仕候処、願面御取上ニ相成当時御調中ニは御座候得共、今以相手善右衛門とは一応の突合調も無之、只々願人のみ度々呼出ニて箇条の内壱弐ヶ条御調有之候得は、片手落の御利(理カ)解のみニて、ヶ条の内年貢過取立八善右衛門方ニて年来取立不足ニ相成居候義、改取立候義は聊不正無之由被申渡、其余横田市場枝郷ニて先年は一郷限年貢取立来候との申分、証拠無之ニ付取用ニ難相成、何程強て相願候共組分ニは不相成旨被申渡候ニ付、当郷所持御水帳の写并ニ一郷限年貢取立帳差出候は左様の品は更ニ証拠ニ難立由ニて無之候、左候迚候得は弥以一同難行立候間種々難渋申立、維は縦令一郷皆潰二相成候共致方無之候間、前書ケ条の内壱弐ヶ条は取留も無之不埒の義申立候段、心得違の趣請書可差出厳敷被申付、勿論右両様受書差出候ハゝ跡ヶ条の義は、不残早速取調御座候趣ニ付、乍不伏無拠其趣受書差出候由ニて、今以跡ヶ条は一円調無之、殊ニ重右衛門は手錠宿預ケ被申付、相手善右衛門義は呼出し更ニ突合調も無之、馴内人方ニて手都合能新規取推候諸帳面ヲ以片手落の御調のみ有之、所詮右姿ニて何ケ度地頭所手限の調受候共、惣代重右衛門よりの申立更二取用無之、殊当惑如何今時哉の旨同人より村方江申越候二付一同驚入尚集評仕候処、此上は御公辺江御縋り奉申上候外手段無之旨一決致候間、前条々の趣め安掛ヲ以可奉出訴の処、左様致候ニは是迄地頭所願出候手続并ニ調受候廉々相分不申候、殊二重右衛門母い祢義の忰重右衛門当時地頭所ニて手錠片落の義被申聞罷在候義、心補致私儘ニ恐多不顧、今般出府地頭所より差出置願面并奥書写取、繾添ヲ以奉縋御駕籠御歎願奉申上候、何卒以御慈悲相手善右衛門一已の取斗を以、右様不正私欲押領相働、土勢の小前必至と難渋ニ落入候義は勿論、前姿夫口打捨置候ハゝ路道ニ迷、弥以一郷及退転候義ニ付、大勢の老若男女被下置、此上右一件当郷奉行所様江相手善右衛門被召出、繁(ママ)白の御吟味奉請度御憐愍の御沙汰伏て奉願上候、以上 
   牧野大内蔵知行所
     武州足立郡石戸宿村
      枝郷横田市場
     小前惣代松五郎煩ニ付
          代 勇  蔵 
 安政三辰年      重右衛門
   拾弐月八日  母 い 弥
 御奉行所様
   本田加賀守様
解説 この資料は石戸宿の枝郷横田市場の重右衛門が百姓惣代となって、横田市場にももとのように枝郷名主をおいてほしいこと、それに私欲をはかり不正押領をする名主善右衛門を奉行所に呼び出して罪状を調べ糺してほしいと訴え出た文書である。
これによると善右衛門は年貢取立て、伝馬割付など私欲不正をはかり、村民の難儀ははなはだしいものがある。これを糺そうと訴え出た重右衛門は手錠・宿預けの処置にあっているが、当の善右衛門は役人に裏からこっそりと手を回し調べを受けないでいるという不平等もあるというのである。

<< 前のページに戻る