北本市史 資料編 近世

全般 >> 北本市史 >> 資料編 >> 近世

第1章 領主と村

第2節 村の動き

5 村方出入と治安

57 宝暦四年(一七五四)六月 高尾村常右衛門理不尽な振舞につき出訴
  (鴻巣市 藤井真家文書)
 乍恐書付を以御訴訟申上候
   牧野兵部知行所
    武州足立郡原馬室村
     訴訟人 平六親 太郎兵衛
     同    親類 定   七
     同    同  勘   七
          組頭 藤   七
          名主 孫右衛門
申合理不尽二手疵を負セ候出入
   牧野半三郎様御知行所
     同国同郡高尾村
          相手 新   蔵
            常右衛門親
          同  六左衛門
一訴訟人平六親太郎兵衛并親類共申上候、高尾村六左衛門悴見世江参り平六ニ申候は諸色買掛り等有之候間相済し可申候、尤我等方より貸金も有之間差引致し可相済抔不寄存儀申候ニ付、平六申候は其方二売掛等ハ有之候得共此方江貸金有之と申儀何共難心得候、毛頭其方より一銭ニても借り候覚無之と申候得は、様々悪言の上右常右衛門脇差を抜切掛り申候ニ付有合候棒を以請留メ候所、新蔵無体ニ平六を抱留メ候ニ付四ケ所疵負セ申候、此儀ハ先達て私共地頭所江見分相願候処、両地頭所より役人中被参右手疵并口書等御取被成候、依之平六手疵療治外料の儀ハ常右衛門親六左衛門方より相掛ケ養生可致旨、本道藪医師の儀ハ平六親太郎兵衛方より相掛ケ可申旨被申付候故養生仕候、然共時分柄大暑ニ向手負□快気の程無心元奉存候、其上耕作農業の節ニ御座候得共親類共代り代り看病仕候処右農業ニも日雇賃銭を出し仕付等も仕候儀ニ御座候、尤私共儀至極困窮の百姓ニ御座候得は差当り諸入用共ニ差支迷惑仕候、其上常右衛門儀は迯退キ申候由然共新蔵儀も常右衛門同様の者ニ御座候て兼て常右衛門と申合候哉商内見世江参り無体の儀申掛ケ其上ゆすり掛ケ物取二可仕巧ニ右の通ニ仕、尤不叶時は脇差を抜右の通理不尽仕候儀と乍恐奉存候、平六儀ハ随分我々附添養生仕候得共甚暑に御座候故快気の程難斗奉存候、私共昼夜看病仕候儀も其日暮の者共ニて難儀仕候、依之当月六日ニ牧野半三郎様江私共地頭所より被差出候処同十七日ニ漸被召呼御吟味ニ候得共相済不申候ニ付無是非御訴訟申上候、右の段々被為聞召分ケ御慈悲を以相手六左衛門同新蔵被為召出御吟味の上如何様共被為仰付被下置候様ニ奉願上候、尤太郎兵衛儀は此間以の外相煩罷有候ニ付則乍恐親類共龍上り申候何分二も御慈悲を以御吟味被成下候様ニ偏奉願上候、以上
 宝曆四年戌六月 武州足立郡原馬室村
     訴訟人 兵六親 太郎兵衛
     同    親類 定   七
     同     同 勘   七
          組頭 藤   七
          名主 孫右衛門
解説 貸金があると偽り理不尽な手疵を負わされた平六の父親が、加害者の高尾村常右衛門の父親六左衛門を相手どった訴状である。

<< 前のページに戻る