北本市史 資料編 近世

全般 >> 北本市史 >> 資料編 >> 近世

第1章 領主と村

第2節 村の動き

5 村方出入と治安

62 嘉永元年(一八四八)四月 上宮内村惣次郎婿養子離縁につき出訴
  (本宿 岡野正家文書七一)
   乍恐以書付御訴訟奉申上候

   数原玄忠知行所 
    武州足立郡上宮内村
     訴訟人 名主 惣 次 郎
 離縁出入
   大熊善次郎様御代官所
    同州同郡原馬室村
      相手 百姓 林右衛門
      
   三上豊前守様御知行所
    同州同郡本宿村
      同  組頭 進右衛門
右訴訟人名主惣次郎奉申上候、私義高弐拾石余所持家内七人暮ニて御座候処、去ル巳十一月中相手の内本宿村組頭新右衛門媒人ニて、相手百姓林右衛門伜政之助と申もの私娘勢つ江聲養子ニ貰請ケ実体者と存候処、居馴候ニ随ひ平日気随我儘のみニて農業不情(精)、私より申附候儀をも不相用去々午年五月頃より勝手儘遊歩行候間、家内は勿論近隣の者共精々異見差加筈候得共不聞候ニ付、離縁可及と媒人新右衛門江申談候処、林右衛門親類共私方江罷越政之助江厳敷異儀差加、以来改心いたし農業は不及申何ニても私より申聞候儀為相背申間鋪旨達て詫入候ニ付、最早相違も有之間敷と存任其意勘弁致し差置候得共、其後数度勝手儘ニ家出いたし候処難捨置候、其時の村役人近所の者共より詫入候ニ付、可成丈穏便ニ仕度家内の者よりも種々政之助江教諭仕候得共、心不宜存候哉却て増長いたし、同十月の頃よりハ昼夜遊歩行不立帰儀間々有之、然ル処近頃悪者共近辺立廻り所々附火等いたし不穏、当村ハ不及申隣村は昼夜不寝番致し附火等の防キ仕居候折柄、私儀当二月十五日地頭所用向ニて出府いたし候処、留主中家内の者共他出等決て致間鋪旨申聞置候ニ付、別て政之助儀相慎可居処、私出府留主を幸ひニいたし、翌十六日政之助不沙汰ニ家出いたし候ニ付、近所の者共相尋呉趣の処、桶川宿人足部屋ニて勝負事ニ携、其上同宿旅籠屋の伴次郎宅ニて食売女を相手ニいたし、無益の金銭多分遣捨候由、当村より右宿へ出稼罷在候粂蔵より為知呉候ニ付心配罷在、翌十七日夜家内一同寝臥候処刻限不相分政之助家内江忍入、同人所持の品々持出し候を下女立義右物音ニ目覚見受家内江可為相知と存候処、振放し出行候旨跡ニて申聞候趣、元来右様不埒のもの故私出府中旁安心仕らず、其段地頭所江も申立帰村いたし右次第承り驚入私方親類共江も為相知、同月廿四日一同打寄相談中の処、同夜八ッ時頃と覚表戸狼藉ニ相毁候者物音ニ打驚、右は前書の悪者共ニも可有之旨立出見請候処、養子政之助儀私出府留守中と相心得、名面不相知者共七八人連行桶川宿借財向并酒食代等払方致呉不申内ハ存寄有之様申訇り候得共、私声聞受候故哉其節は逃去り候得共、右体の次第ニて安心不相成私身分江も抱り候程の儀及掛合候処、政之助義は原馬室村名主要右衛門方ニ罷在異見差加候間、勘弁致し差戻し呉候様同人并新右衛門より詫入候得共、前段の次第ニて迚も心底難見届者ニ付離縁いたし度、政之助身分引取呉候様掛合候得共承知不仕、依てハ同人身分預り一札差出呉候様掛合候処、政之助ハ要右衛門方二罷在候二相違も無之、併熟縁不相成上ハ此方ニても了簡候間、勝手次第可致候様林右衛門不当申之、媒人新右衛門儀も同道いたし、更ニ頓着不仕迷惑難渋罷在候処、去七日夜八ツ時頃と覚居宅表の方大勢人声物音ニ目覚、兼て附火等の番用意も有之候ニ付立出窺候処、何もの共不相知候得とも脇差を帯六尺棒を持、七八人の様子ニて私構の内江入込見受騒立候故右のもの共逃去候得は、右ハ政之助所業ニも可有之哉片時も安堵不仕昼夜宅番致し居、此上同人義罷越理不尽の儀も御座候節は、七拾余歳の老父怪我之程無覚束、親類共江相預ケ置候程の仕合ニて難捨置難渋至極仕候間、無是非今般御訴訟奉申上候、何卒以  御慈悲相手のもの共被 召出前書始末御吟味の上、政之助身分早々引取以来右体不法狼藉等不仕候様被 仰付被成下置度奉願上候、已上
  嘉永元申四月
             惣 次 郎
如斯目安差上候間致返答書、来月十一日評定所江罷出可対決、若於不参ハ可為曲事者也
     佐 渡
     大 和
 御用方無加印
     河 内
     土 佐
     内 匠
     左衛門
     中 務
     紀 伊
     淡 路
     出 雲
解説 上宮内の名主惣次郎が娘勢つに、本宿の組頭進右衛門の仲介で原馬室村から婿養子に政之助を貰いうけた。しかし、政之助は思いもかけない不身持で、放火や刃傷沙汰もおこりかねない勢いである。困り果てた惣次郎は、評定所へ離縁の提訴。これが受理され、来月一一日評定所へ出頭することになった。

<< 前のページに戻る