北本市史 資料編 近世

全般 >> 北本市史 >> 資料編 >> 近世

第3章 街道と河岸

第1節 街道

3 桶川宿助郷

187 文政九年(一八二六)七月 桶川宿定助郷村々惣代給会所家賃其外割帳
  (下石戸上 吉田眞土家文書四〇九)
(表紙)
「  文政九年戌年
惣代給会所家賃其外割帳
  七月      助郷会所  」

一、金拾弐両弐分惣代給
一、金三分会所家賃
一、壱貫六百文同所畳代不足分
一、百四拾八文赤肉代
一、弐拾四文印肉代
一、三百四拾八文会所飯釜代
一、百弐拾四文硯箱代
一、八百弐拾四文会所大ちうちん代
一、三百七拾弐文弓張ちうちん弐つ代
一、三百文阿んとん代
一、百四拾八文会所□代 
一、八百九拾弐文紙代半切代
〆金拾三両壱分卜四貫七百九拾弐文
右惣代給会所家賃同所入用の分
一、金三分卜六百弐拾九文八百屋半助
 右ハ会所紙蠟燭代其外
一、七百四拾弐文布屋安五郎
 右同断
一、八百六拾五文幸手屋金蔵
 右同断茶釜其外諸道具代
一、壱貫七百文下加納村医光寺
 四度会所入用
一、壱貫五百拾八文下川田谷村上分仕度入用
 右村差引渡
一、五百文石戸宿村右同断 
 右村差引渡ス
一、弐百八拾文騎西屋安右衛門
   右済
一、壱貫弐百八拾四文泉屋儀兵衛
一、三貫文木嶋屋音五郎
一、七貫六百拾八文稲葉屋安五郎
一、弐拾貫八百六拾四文村田屋宗三郎
 去暮より五月上旬迄
一、金弐両弐朱
 世話人拾七人分筆墨代但、壱人ニ付弐朱つゝ
一、壱貫五百文取立入用
惣〆金拾六両弐朱
銭四拾五貫三百八文 
銭直し
  百五拾三貫三百四拾四文目込
 百四拾七貫弐百拾弐文
壱万千三百六拾弐石江割
 高百石ニ付
 丁壱貫弐百九拾五文七分
一、丁七貫三拾六文上 村
 
一、弐貫四拾八文久保村
 
一、弐貫六百七拾文門前村
 
一、弐貫五百九拾九文南 村
 
一、三貫六百四拾九文菅谷村
 
一、九百五拾八文上平塚村
 
一、丁弐貫三拾五文中平塚村
 
一、四貫三百五拾八文大針村
 
一、三貫七百四拾壱文下加納村
 
一、弐百八拾九文舎人新田
 
一、四貫七百九拾弐文上加納村
 
一、七百七拾八文芋茎村
 
一、壱貫百六拾六文鴻茎村
 
一、百四拾五文足立郡 篠津村
 
一、壱貫百五拾三文五丁台村
  差引〆ニ入済
 
一、壱貫九百六拾四文上栢間村
  差引出済
 
一、壱貫八百三拾三文下栢間村
  差引出済
 
一、四貫六百廿唐文下小林村
  差引出済
 
一、壱貫六百廿八文上小林村
一、三貫弐百壱文新堀村
  差引〆ニ入済
一、壱貫五百四拾弐文戸ヶ崎村
     相済
 
一、弐貫五百拾四文三ヶ村
     右済
一、弐百七拾弐文上大崎村 
一、壱貫弐拾四文下大崎村
 
一、三貫四拾六文下中丸村
 
一、三貫弐百八拾弐文上中丸村
 
一、六百八拾三文山中村
 
一、弐貫七拾四文元宿村
   差引〆ニ入済
  
一、三貫八百七文下石戸下村
 
一、三黄六百八拾九文同村上分
 
一、弐負弐百拾九文石戸宿村
   差引/二入済
 
一、五貫百七拾弐文上川田谷村
   右同断
 
一、六貫百三拾直文下川田谷村
   右同断   上分
 
一、六貫百三拾老文同村下分
   右同断
一、弐貫百文上日出谷村
一、壱貫五百八拾八文下日出谷村
   差引済
一、壱貫七百七文藤波村
 
一、壱貫八百廿八文中分村
 
一、弐貫三百六拾八文領家村
 
一、七百弐拾弐文春日谷津村
一、壱貫九百四拾三文町谷村
 
一、弐貫八百三拾六文井戸木村
一、弐貫八百七拾九文坂田村
一、四貫百四拾三文小針領家村上分
一、壱貫九百八拾三文同村下分
  
一、弐貫六拾壱文倉田村
一、三貫五百五文小針新宿村
  
一、七百六拾八文羽貫村上分
 
一、壱貫弐百拾文同村下分
一、八百七拾九文須ケ谷村
 
一、七貫五百九文内宿村
一、四貫弍百拾四文高虫村
 
一、壱貫八百七拾七文平野村
   〆ニ入済
 
一、壱貫九百拾九文井沼村
 
一、百七拾六文根金村
 
一、四百八拾六文根金新田
一、三百八文貝塚村
一、四百四拾壱文城 村
 
一、弐百三拾八文篠津村
 
一、九百九拾八文野牛村
 
一、四百六拾七文太田袋村
 
一、九百七拾弐文青柳村
一、弐百四拾九文上閏戸村
  
一、四百九拾弐文中閏戸村
一、弐百三拾文下閏戸村
〆丁百四拾七貫百九拾五文拾七文不足
惣代給会所諸入用割
   四冊の内
解説 この資料は、文政九年(一八二六)前半期の桶川宿助郷惣代給、会所家賃、印肉代、紙代などの助郷会所諸費用を記したもので、それを各村で負担した割合が記されている。
六五か村で一四七貫一一二文の負担であり、一か村平均二貫二六三文となる。
なお、六五か村の分布は北本市・桶川市・上尾市・伊奈町・連田市・久喜市・菖蒲町・白岡町・騎西町の九市町に及んでいる。

<< 前のページに戻る