北本市史 資料編 近代

全般 >> 北本市史 >> 資料編 >> 近代

第1章 政治・行政

第4節 恐慌期の北本

2 村政の動向

69 昭和五年(一九三〇) 昭和五年中 石戸村事務報告
  (旧石戸村文書)
   埼玉県北足立郡石戸村事務報告
昭和五年中ニ於ケル本村事務ノ状況ヲ叙スルコト左ノ如シ
一、事務処理ノ状況
本村ノ行政組織八名誉職村長・名誉職助役及収入役各一名・書記五名ヲ置キ、処務規程ノ定ムル処ニ依り之ヲ二掛ニ分チ各掛長ヲ置キ所要ノ人員ヲ配属シ其ノ事務ヲ処理スルト雖モ、特ニ繁劇ノ場合ニ当リテハ互ニ応援シ事務ノ渋滞ナキヲ期セリ、又学務委員六名・土木委員十名・区長・区長代理者各二十七名ヲ置キ、学務委員ハ学務ニ、土木委員ハ土木事務、区長及区長代理者ハ一般事務ヲ補助ス
二、吏員ノ異動
本村区長及区長代理者各二十七名ノ内第八区長・第十四区長・第二十七区長及区長代理者ヲ除キ、二十四名任期満了ツキ推薦決定ス
三、村会
招集五回ニシテ其ノ開会日数五日、会議事件左ノ如シ
 一月二十二日招集
昭和三年度石戸村歳入歳出決算認定ノ件他四件
 二月二十七日招集
昭和五年度石戸村歳入歳出予算議定ノ件他四件
 六月二十七日招集
昭和五年度特別税戸数割納税義務者資力議定ノ件
 他二件
 八月二十五日招集
昭和四年度石戸村歳入歳出決算認定ノ件他一件
 十二月一日招集
昭和五年度石戸村歳入歳出追加更正予算議定ノ件
 他二件
四、役場事務ノ概要
昭和五年中二於ケル事務ノ件数ハ四千八百七十四件ニシテ、内収受二千七百二十二件、発送千四百五十二件ナリ吏員ノ出張度数ハ村長県庁其他六十二回、助役三回、収入役税務所其他三十四回、書記百二回ニシテ合計二百一回ナリ
五、教育
一小学校
区別
年度
昭和二年度昭和三年度昭和四年度昭和五年度
経常費一戸当
一六
二四四
一七
一二〇
一六
八四二
一六
〇二七
経常費一人当八一〇九六一九一四七七二
同児童一人当一六〇七三一六七八七一六〇五五一四三七〇
(イ)昭和五年四月六日学年開始ノ学齢児童数ハ男六十三名・女六十一名・合計百二十四名ニシテ内女一名ハ疾病ノ為就学免除、男四名ハ疾病ノ為就学猶予セリ
   学級数ハ現在十五学級ニシテ生徒数尋常科六百九十四名・高等科百四十八名・計八百四十二名ニシテ、其ノ経費八昭和二年度壱万弐千弐百六拾円、昭和三年度金壱万弐千九百弐拾六円、昭和四年度金壱万弐千七百拾六円、昭和五年度金壱万弐千百円ニシテ、四ヵ年間ニ於ケル現在戸数一戸当り並ニ生徒一人当り経費ヲ示セハ左ノ如シ
(ロ)昭和五年十二月末日現在教員数八十六名ニシテ、内正教員十三名・専科正教員一名・准教員一名・代用教員一名ナリ
(ハ)児童身体検査ハ四月施行成績概シテ良好ナリ
(ニ)石戸公民学校ハ経常費金五百四十円ニシテ、兼務教員十一名・嘱託二名、生徒数男八十一名・女七十三名・計百五十四名ニシテ、同費生徒一人当り金三円五十銭七厘ナリ
(ホ)青年訓練所ハ経費三百拾円二シテ、主事一名・指導員四名、生徒数六十九名ニシテ経費一人当り金四円四十九銭ナリ
(ヘ)組合立武陽実業学校本村組合費負担額ハ金四百七十八円ニシテ、在学生徒数十名、生徒一人当り金四十七円八十銭ナリ
六、衛生
衛生組合ヲ督励シ春秋二期ニ於テ清潔法ヲ施行セリ、伝染病予防ハ最モ重要ナル事務タルヲ以テ是ガ予防ニ関シテハ宣伝ビラヲ配付シ、又ハ活動写真ヲ利用シ、講話会ヲ開催スル等ノ機会アル毎ニ予防ノ宣伝ヲナセリ
定期種痘ハ三月之ヲ施行シ其ノ人員及成績左ノ如シ
公種痘第一期百八十六人善 感百八十二人
 不善感   四人
公種痘第二期百三十二人善 感  十二人
 不善感百二十一人
七、兵事
昭和五年度壮丁六十七名ニシテ徴兵身体検査ノ結果甲種合格者十六名・第一乙種七名・第二乙種十一名・丙種二十一名・丁種八名・徴集延期在学者四名・現役兵ニ徴募セラレタル者陸軍十名、補充兵編入二十二名、徴集免除者(第ニ国民兵)二十五名、兵役免除六名ナリ、入営兵ニハ分会長・小学校長・青年団長ト計り入営準備教育ヲ実施シ何レモ指定日時入営ヲ了セリ、満期除隊兵五名ニシテ何レモ善行証書ヲ附与セラレ其ノ他下士適任証書ヲ附与セラレ其ノ成績頗ル優秀ナリ陸軍簡閲点呼ハ参会ヲ命セラレシモノ百四十二名ニシテ、内五十八名ハ未教育補充兵ナルヲ以テ点呼予習教育ヲ分会ニ托シ実施セリ、其ノ参会成績良好ニシテ執行官ヨリ賞賛セラレタリ、演習ニ応召セル者九名ナリ海軍簡閲点呼ハ参会ヲ命セラレシモノ一名ニシテ、同日町村海軍召集事務ノ検閲モ併セテ執行セラレタリ
八、勧業
農事ノ改良ハ本村発展ノ根源タルヲ以テ常ニ農会・農友会其ノ他ノ団体卜連絡ヲ保持シ指導奨励ニ勉メ、農閑期ヲ利用シ講習及講話会ヲ開催シ農業知織(識)ノ向上努力セリ
九、土木
道路普通修繕工事八春秋二期ニ於テ各区長ヲシテ常ニ修路ニ意ヲ用イシメ秋季ニ敷砂利ヲナシタリ
十、財政
(一)昭和五年度歳入歳出予算ハ通計金三万七十四円二シテ之ヲ前年度ニ比スレバ金三千二百六十四円ヲ増加セリ、其ノ主ナルモノハ改築道路費ノ計上二由ル
(二)昭和四年度歳入歳出決算ハ其ノ歳入総額金三万一千七百五十円十銭ニ対シ、歳出総額金二万七千二百九十円三十一銭ニシテ残額四千四百五十九円七拾九銭八昭和五年度ニ繰越シタリ
(三)村基本財産
(イ)村基本財産在高合計金一万一千二百四十七円二銭六厘ニシテ、前年度ヨリ増額スルコト二十三円六十四銭ナリ
(ロ)小学校基本財産在高合計金二千四百十八円十三銭九厘ニシテ、前年度ヨリ増加スルコト金百二十円四十七銭ナリ
(ハ)罹災救助資金在高金四千三百四十二円七十一銭九厘二シテ、前年度ヨリ増加スルコト金二百六十九円五十四銭ナリ
  北足立郡石戸村採算表
 (イ)土地
使用ノ目的反別価格備考
学校敷地
一二
三二九七、七三四〇〇〇
隔離病棟敷地六二〇四〇〇〇〇〇
一四〇一九一、一七三四〇〇〇
 (ロ)建物
名称坪数価格備考
役  場
二八
二五〇二、五二八〇〇〇事務室、倉庫
小学校舎六六五〇〇〇二三、二七五〇〇〇附属建物、小使室、炊事場、便所、渡廊下
隔離病棟七九六〇〇二、三四三〇〇〇
教員住宅三三六〇〇二、五五一〇〇〇
八〇六四五〇六〇、六九七〇〇〇
 (ハ)石戸村基本財産 昭和五年十二月三十一日現在
在高種別
国債証書額面諸債券額面諸株券額面郵便貯金信用金庫現金

一一、二四七

〇二六

五〇〇

〇〇〇

五二〇

〇〇〇


一〇、二二四

〇二六

 |
備考 国債証書、諸債券種別左ノ通リ
一、五分利国債証書額面合計金五百円 五百券一枚
        ・甲号
        ・第三五一一八番
一、埼玉農工債券第十六回六分六厘額面合計金壱百円百円券一枚第五二六番
一、拓殖債券第三十一回六分額面合計金四百円
      百円券四枚
      け号自第一、四二一〜二四号
一、勧業債券第六十三回五分額面合計金弐拾円
      十円券二枚
      自第三四五〇七〜至五〇八番
一、小学校基本財産 昭和五年十二月三十一日現在
在高種別
国債証書額面諸債券額面村費充用金郵便貯金信用金庫現金

ニ、四一八

一三九
 |
二〇

〇〇〇
 |
二、三九八

一三九
 |
 備考 国債証書、諸債券種別左ノ通リ
一、勧業債券第六十三回五分利額面合計金弐拾円 拾円券二枚
        (第三四、五一〇号
         第三四、五一一号)
(ホ)罹災救助資金 昭和五年十二月三十一日現在
在高種別
国債証書額面諸債券額面郵便貯金信用金庫現金

四、三四二

七一九

五〇〇

〇〇〇

一、五五〇

〇〇〇

二、六五三

〇〇〇

 備考 国債証書、諸債券種別左ノ通リ
一、五分利国債証書額面合計金五百円 五百円券一枚
        甲号
        第六七〇〇七番
一、埼玉農工債券第十六回六分三厘額面合計金九百円
     百券四枚 た号 自五二七
            至五三〇番
     五百券一枚た号 第一一九番
一、拓殖債券第三十一回六分利額面合計金参百五拾円
     百円券三枚け号自第一、四二五
           至第一、四二七号
     五十円券一枚け号第三一八号
一、勧業債券第六十三回五分利額面合計金四拾円
     十円券四枚第三四、五一二番
         自第三四、五一四番
        至第三四、五一八番
本年中諸税徴収状況ハ左ノ如シ
(イ)国税徴収度数十八度、賦課金六千四百七拾弐円六十三銭、延人員四千三百三十九人ナリ
(ロ)県税徴収度数十八度、賦課金壱万五千三百三十四円七拾銭、延人員七千百六十九人ナリ
(ハ)村税徴収度数十八度、賦課金壱万七千百五十六円拾七銭、延人員九千九百七人ナリ
 以上ノ微収成績ヲ前年ニ比較シテ表示スレバ左ノ如シ
年度
種別
国税徴収歩合県税徴収歩合村税徴収歩合
昭和四年度一〇〇一〇〇一〇〇
昭和五年度一〇〇一〇〇一〇〇
 出納例月検査ハ毎月五日迄ニ之レヲ執行シ、現金・証憑書類・帳簿等正確ニシテ不都合ノ点ヲ認メズ
十一、戸籍及寄留
戸籍及寄留事務ニ関スル件数ハ壱千二百八十五件ニシテ取扱種別左ノ如シ
戸籍ノ部婚 姻七十六件
出生二百二十三件分家及転籍十五件
死亡百十五件養子縁組十一件
家督相続二十六件入籍其他二百四十五件
離婚及離縁四件戸籍抹消二十八件
戸籍編成三十二件戸籍謄本・抄本合計三百四十二件
入寄留及出寄留合計百六十八件
寄留簿謄抄本ナシ

<< 前のページに戻る