北本市史 資料編 近代

全般 >> 北本市史 >> 資料編 >> 近代

第3章 北本の教育

第2節 近代教育の発展

1 義務教育の充実

187 明治四十一年(一九〇八)三月 石戸村尋常小学校新築認可
  (埼玉県行政文書明三三四四 県立文書館蔵)

   指令案
    北足立郡石戸村
本年三月十八日稟請其村立尋常小学校新築ノ件認可ス
  明治四十一年三月
           知事
   小学校々舎新築稟請副申書
部内石戸村立尋常小学校ハ高山・石山・城山ノ三校ヲ設置シアリシヲ、過般三校ヲ合併シ一校トナシ併セテ位置ノ指定ヲナシタル処、別紙ノ通り新築ノ認可稟請書提出候ニ付取調候処、聊不都合ノ廉無之モノト被認候条、至急御認可相成度書面進達、此段副申仕候也
  明治四十一年三月廿四日
       北足立郡長 早川光蔵
  埼玉県知事 島田剛太郎殿
   北足立郡石戸村立高等尋常小学校新築認可稟請書
本村立石山・城山・高山尋常小学校ノ儀、従来寺院其ノ他ヲ以テ充用致来リ候処、今般校舎新築ノ必要ヲ生シ候ニ付、明治三十四年一月本県令第六号小学校設備規則ニ基キ、別紙設備書図面設計ノ通り本村会ノ議決ヲ経テ校舎新築認可稟請候也
  明治四十一年三月十八日
       北足立郡石戸村長 吉田時三郎
  埼玉県知事島田剛太郎殿
   学齢児童取調書
男女別学齢児童数 尋常科卒業者男女别 現在就学児童不就学児童 他町村学校就学児童 
三三一 一二八二〇ー 〇 二 
三〇六 一二八一七五 〇 三 
六三七 二五六三七六 〇 五 
右之通り候也
  明治四十一年三月十八日
       北足立郡石戸村長 吉田時三郎
   北足立郡石戸村立石戸高等尋常小学校新築設備取調書
一総坪数 四百四十四坪五合 校舎平屋建二字形 瓦葺
  内
 一教 室   二百二十七坪五合
 一教員室   十七坪五合
 一玄 関   五坪
 一宿直室 十五坪
 一昇降口 三十六坪
 一渡シ廊下 四十坪
 一廊 下   八十三坪五合
 一便 所   二十坪
設計ノ大要
一 天井ハ床上ヲ距ルコト九尺以上トス
二 床ノ高ハ二尺以上トシ床下ノ四方ハ風抜ヲ設ク
三 採光窓ノ総面積ハ床面積ノ六分一以上トシ、其下縁ノ位置ノ床上二尺五寸ニ定メ、其上縁ハ床上ハ八尺五寸トシ、上部二尺ハ欄間ヲ以テ之ニ代フ
四 児童座席ノ前面及前面ノ壁ヨリ後方三尺以内ニ窓ヲ設ケザルモノトス
五 教室内ノ壁ハ灰色トス
六 生徒昇降口ノ階段ハ蹴上ヶ五寸乃至六寸踏面ハ八寸乃至一尺トス
七 生徒昇降口前面ニハ土台上八尺五寸ノ処ニ高サ二尺ノ欄間ヲ設ク
八 廊下ハ幅一間トス
九 勅語謄本ハ教員室内ニ奉置ス
十 両便所ハ別棟トシ井ヲ距ルコト七間以上、教室ヲ距ルコト三間以上ノ位置ニ設ケ、粪壺尿溝淫壁等ハ不滲透物ヲ以テ造ルモノトス、便所ハ男女ヲ区別シ男子百人ニ付大便所二以上、小便所四以上、女子百人ニ付五以上ノ割合ヲ以テ造ルモノトス
    起工落成ノ期日
一起工期 起工認可ノ翌日トス
一落成期 明治四十一年五月廿五日
 右ノ通リ候也
  明治四十一年三月十八日
       北足立郡石戸村長 吉田時三郎

<< 前のページに戻る