北本市史 資料編 近代

全般 >> 北本市史 >> 資料編 >> 近代

第4章 社会生活と文化

第1節 社会生活

2 各種講

260 明治三十年(一八九七)十一月 祠堂金の儀につき願
  (中丸加藤一男家文書九七)
    資堂金ノ義ニ付願
 一金七拾八円五銭也  但、利子年ニ电割定メ
右ハ当寺資堂金トシテ蓄積致置候処、別紙名前ノ者共借用ノ儀申込ノ次第ニ有之候間、本年ヨリ来ル明治四拾五年迄拾五年間ノ利子ヲ以テ当寺営繕仕度、夫々利子並期限ヲ定メ貸付仕度、此段奉願候也

北足立郡中丸村大字北中丸
真言宗安養院住職    
島村隆証 印


 明治三十年十一月十七日
        同郡同村同寺世話人
               加藤 丈輔 印
            同  新島 伊助 印
            同  加藤仙次郎 印
        同郡同村檀中惣代
               関口平兵術 印
            同  加藤 代八 印
            同  加藤源右衛門 印
   埼玉県知事 宗像 政殿
前書ノ通相違無之候也
     北足立郡中丸村長
            関根喜右衛門 印
 明治三十年十一月十七日
金拾七円也   金拾走円也
  加藤元次郎     加藤幸左衛門
金五円也    金七円也
  加藤滝次郎     関口忠左衛門
金五円也    金七円五拾銭    
  萩原茂右衛門    加藤孫八
金五円六拾銭  金三円也
  加藤伊左衛門    加藤弥助
金四円六拾銭  金四円也
  加藤八兵術     加藤久作
金五円也    金士它円三拾五銭円也
  島村密三郎     新島藤蔵
金弐円也
  加藤亦兵衛 計拾三名

北足立郡中丸村大字北中丸
安養院住職     
島村隆証 印


 明治三十年十一月十七日
        同郡同村同寺世話人
               加藤 丈輔 印
            同  新島 伊助 印
            同  加藤仙次郎
        同郡同村檀中惣代
               関口平兵衛 印
               加藤 代八 印
               加藤源右衛門 印
   埼玉県知事 宗像 政殿

<< 前のページに戻る