北本市史 資料編 近代

全般 >> 北本市史 >> 資料編 >> 近代

第4章 社会生活と文化

第1節 社会生活

3 災害

271 明治四十四年(一九一一)七月 暴風雨による河川出水、石戸で農作物被害
  (『埼玉新報』明四四・七・二九 )
   〇農作物の被害
本月廿五日より翌廿六日に亘る暴風雨の為め県下各川の出水となり、人家其他各施設物の被害に就ては不取敢報道したる所なるが、此出水の為め後水せし沿岸田畑中は北足立・入間両郡内にして各種農作物の被害働からざるも、稲作及大豆等其主なるものにして本県より農商務省へ報告せし大要、如左
 △浸水の為め収穫皆無のもの
畑三百廿町歩此損害額三万八千四百円
 △同収穫五割以上減少のもの
田千四百五十六町歩此損害額金四十一万一千七百廿円、畑千百九十町歩此損害額金十一万九千八百八十五円、桑園八百六十六町歩此損害金十万三千九百二十円にして、合計被害面積三千八百三十二町歩損害額金六十七万三千九百廿五円(詳細調査中)
   〇北足立郡の暴風雨被害
北足立郡に於ける去る廿五六日の暴風雨被害村は吹上・小谷・田間宮・馬室・平方・石戸・笹目・美谷本・戸田・横曽根・南平柳・指扇・馬宮・川口 ・土合・川田谷・大久保・大石・白子・新倉・内間木の諸村にして農作物の被害及其面積は左の如し、田千百十三町歩此損害金三十五万六千百六十円、畑七百三十四町歩此損害金六万七千三百八十円、桑園八百六十六町歩此損害金十万三千九百二十円にして、合計二千七百十三町歩損害金五十二万七千四百六十円位なるが、内収穫皆無は畑に於て三百廿町歩此損害金三万八千四百円にて余は概ね五割以上の減少見込なりと云ふ

<< 前のページに戻る