北本市史 民俗編 民俗編一覧

全般 >> 北本市史 >> 民俗編 >> 民俗編一覧

第12章 民俗の変化と変貌

第2節 人生儀礼

はじめて台所に立った日
産後はじめて台所に立ったのは何日してからか。比率の高い順にあげると、第一位がニ一日以後(五〇.六%)、第二位が二週間(十九.四%)、第三位が七日(十ニ.五%)、第四位が六日以前(一.八%)である。
①ニ一日以後 地区別で比率が最も高い地区は、本宿・北中丸地区(六五.九%)、二位が東間地区(六五.二%)、三位が下石戸下地区(五六.四%)である。
②二週間 地区別で比率が最も高い地区は、公団地区(三八.一%)、二位が本宿・北中丸地区(二六.八%)、三位が深井・宮内地区(二五.〇%)である。
③七日 地区別で比率が最も高い地区は、本町地区(二六.七%)、二位が深井・宮内地区(十八.五%)、三位が東間地区(十七.四%)である。世代別にみると、七日では、明治十五.八%、大正十三.七%、昭和十.四%、二週間では明治十四.五%、大正十九.二%、昭和ニ二.七%、二十一日以降では明治四六.一 %、大正四七.三%、昭和五四.〇%となっており、次の設問にみるとおりチブクあけは二十一日目とはいうものの、実際は古い世代ほどそれまで休んでいられない者が多かったということになる。

<< 前のページに戻る