北本市史 民俗編 民俗編一覧

全般 >> 北本市史 >> 民俗編 >> 民俗編一覧

第8章 信仰

第1節 神社

現在宗教法人として登記され、神社本庁に所属している市内の神社は一一社ある。これらの神社がどういう変遷を経て現在に至ったかを見るための参考として作ったのが次表である。表にある『新編武蔵風土記稿』(以下『風土記稿』と略す)は、江戸期の文化七年(一八一〇)〜文政十一年(一八二八)にかけて編纂されたもので、これにより江戸後期の状況が知られる。『武蔵国郡村誌』(以下『郡村誌』と略す)は、明治八年六月の示達に基き調査編纂されたもので、これにより明治初期の状況を知ることができる。『神社明細帳』(以下『明細帳』と略す)とあるのは、明治以降戦前まで、公認の神社台帳として各神社の変化を逐次記してきたものである。『神社明細書』(以下『明細書』と略す)は、戦後改めて神社庁に提出されたもので、これに基いて各神社は、宗教法人法による宗教法人登記を行っている。以下この表を参照しながら、各地区の神社について見ていってみよう。
表1 北本市神社変還表
 新編武蔵風土記稿武蔵国郡村誌神社明細帳神社明細書・宗教法人名簿
東間浅間社(村の鎮守)
 (末社 天神社 稲荷社)
浅間社(村社)
 (末社 天神社 稲荷社)
浅間社(村社 字宮ノ下)
境内神社 稲荷社(字宮ノ下愛宕社をいつの頃か合祭すと言伝う)天神社 浅間社
浅間神社
 境内神社 浅間神社
 稲荷神社 天神社
上深井
下深井
氷川社(上・下の鎮守)
(末社 稲荷社)
第六天社
稲荷社
氷川社(村社)祭日九/二三
(末社 住吉社 第六天社)
(上・下は維新の頃合併して深井村となる)
古市場稲荷氷川合社(村の鎮守)伊奈利社(村社)祭日三/二二
花野木稲荷社(村の鎮守)伊奈利社(村社)祭日三/三二
別所白山玅理社(村の鎮守)
稲荷社
天王社
白山社(村社)祭日三/二一
須賀社 祭日六/一五
稲荷社
(明治四年常光別所村と改称)
上宮内
下宮内
氷川社
(末社 稲荷社 簸ノ王子社 弁天社)
稲荷社
諏訪社
氷川社(村社)祭日七/一八
 天神社(村社中にあり)
諏訪社 祭日七/二八
稲荷社 祭日三/一〇
(上・下は維新の初め合併して宮内村となる)
氷川社(村社 字堤)
境内神社 天満社(大正四年氷川社本殿へ合祀)厳島社 稲荷社(大正四年氷川社本殿へ合祀)火王子社
明治四十年稲荷社(字堤)
諏訪社(字本村)稲荷社(字中原)
白山社(村社 常光別所字中上手)
境内社 稲荷社 天満社
稲荷社(字中上手)須賀社(字中上手)
氷川社(村社 深井字権現堂)
境内社 稲荷社 住吉社 第六天社
稲荷社(村社 花ノ木字原)
稲荷社(村社 古市場字上手)
以上一四社 合祀
氷川神社
境内神社 厳島神社
本宿天神社(村の鎮守)天神社(村社)祭日六/二五
稲荷社(村社境内にあり)
天神社(村社 北本宿字徳道)
境内社 稲荷社 御岳社
(明治四年本宿より北本宿へ改称)
天神社
山中八幡社
山王社
第六天社
天王社
第六天社(村社)祭日九/一五
八坂社 祭日九/一五
上中丸氷川社(村の鎖守)
稲荷社
神明社 三宇
稲荷社(十社稲荷と号す)
蔵王社
道祖神社
氷川社(村社)祭日三/一〇
須賀社 祭日六/一五
稲荷社 祭日二/一〇
神明社 祭日三/一〇
(上・下は明治八年合併して中丸村となる)
氷川社(村社 北中丸字上手耕地)
明治三十三年 神明社(北中丸)
明治四十年 須賀社(字上手)
稲荷社(字谷尻原)神明社(字東)
第六天社(村社 山中字本村耕地)
八坂社(字新田)
以上六社合祀
(明治十二年中丸に北の冠称が付される)
氷川神社
下中丸氷川社(村の鎖守)
諏訪社
稲荷社
第六天社(村社 山中本村耕地)
矢坂社(字新田)
 以上六社 合祀
(明治十二年中丸に北の冠称が付される)
石戸宿天神社(村の鎮守)
稲荷社(御殿稲荷と称す)
天神社(村社)祭日九/二五
稲荷社 祭日二/初午
岐為社祭日不定
白山社祭日九/二五
天神社(村社 字城山)
境内神社 稲荷社 太神宮社
(大正十年 字城山の厳島社を合祀)三峰社
稲荷社(字城山)
八雲社(字城山)
白山社(字堀之内)
天神社
境内神社 須賀神社
稲荷神社 道六神社

石戸神社
髙尾氷川社(高尾及び荒井、北袋の三村其外石戸宿、石戸上村の内にても鎖守となせるなり
弁天社
天神社
八幡社
雷電社
牛頭天王社
氷川社(村社)祭日六/一八
本村及び石戸宿村、荒井村、下石戸上村、横見郡高尾新田の鎮守なり
(末社 琴平社)
雷電社 祭日六/二八
八幡社 祭日八/一五
須賀社 祭日六/一五
天神社 祭日一/二五
厳島社 祭日五/一七
氷川社(村社字 大宮)
境内神社 琴平社
大正四年 雷電社(字宮岡)
須賀社(字宮岡)天神社(字宮岡)厳島社(字宮岡)八幡社(字中井)
以上五社合祀
氷川神社
境内神社琴平社
荒井牛頭天王社(村の鎖守)
浅間社
須賀社(村社)祭日六/一五)
浅間社 祭日六/一
道祖社 祭日六/一〇
稲荷社 祭日二/初午
熊野社 祭日六/一九
橿城社
神明社
(北袋村は明治初め本村に合併)
須賀社(村社 字中岡)
境内神社 道祖社
いつころか稲荷社(字東原)
大正六年 浅間社(字東原)
熊野社(字北袋)
 境内社 稲荷社
橿城神社(字北袋)
 境内社 須賀社 三峰神社
神明社(字北袋)
 以上八社 合祀
北袋神社
須賀神社
境内神社 道祖社





北袋神社
北袋
(荒井村枝郷)
神明宮(村の鎮守)
熊野社
下石戸上氷川社(上・下石戸村の鎮守)
天王社
氷川社(村社)祭日三/二一 八/七 九/二九
愛宕社 祭日三/二三 六/二三
氷川社(村社 字本村)
 大正六年 愛宕社(字北原)
 須賀社(字北原)
 稲荷社二社(下石戸下字二ッ家)
 八雲社(字家)
 琴平社(字二ッ家)
 以上六社 合祀
氷川神社
下石戸下八雲社 祭日六/一五
金刀比羅社 祭日八/一〇
八雲社(字向郷)
稲荷社(字台原)
天神社(字久保)
諏訪社(字久保)
八雲神社

<< 前のページに戻る