北本市の埋蔵文化財

社会3 >> 北本市の埋蔵文化財

北本市遺跡地名表

北本市文化財保護審議委員会
昭和46年11月作製

北袋遺跡群

遺跡番号名称種別(時代)所在地遺 物備 考
1北袋古墳群Ⅰ古墳群(古墳)大字高尾 1455 荒井字北袋2023の1.2 1976、2027の1.2、2058の1~5、1977,2057、2059、2061円筒埴輪前方後円 墳1基円墳3基
2北袋遺跡Ⅰ遺物包含地(繩文)大字高尾字北袋1820~1824、1397~1830勝坂式上器
3北袋遺跡Ⅱ遺物包含地(繩文・中世)大字高尾字中井1415~1416繩文式土器、黒燿石
4北袋遺跡Ⅲ集落跡(繩文)大字高尾字中井1416、1417ほか茅山式、加曾利E式土器、黒燿石
5北袋遺跡Ⅳ集落跡(繩文・中世)大字高尾字北袋加曾利E式土器、すり石器型石斧
6北袋遺跡Ⅴ、北袋古墳群Ⅱ住居跡(繩文)大字高尾字北袋2060~2073繊維系、勝坂式、加曾利E式上器
7北袋遺跡Ⅵ集落跡(繩文・古墳)大字高尾2029~2033繊維系、勝坂式、加曾利E式、弥生式上器、土師器、須恵器、埴輪
8北袋遺跡Ⅶ集落跡(繩文)大字高尾字北袋加曾利 E式土器、磨製石斧、須恵器、陶器
9北袋遺跡Ⅷ遺物包含地(繩文・古墳)大字高尾字北袋1872~1873加曾利 E式土器、須恵器、陶器
10高尾白山古墳Ⅰ古墳群(古墳)大字高尾1533の1円筒、形象埴輪
11中井1号古墳古墳群(古墳)大字高尾字北袋1535の2埴輪昭和44年 発掘
12高尾遺跡集落跡(無土器~繩文)大字高尾字宮岡1144の7~1551石斧、勝坂式、加曾利E式土器、磨製石斧、すり石

宮岡遺跡群

遺跡番号名称種別(時代)所在地遺 物備 考
13宮岡遺跡Ⅰ集落跡(無土器、繩文、古墳)大字高尾字官岡868~909(1003~1030、1030~1041、1068~1075石刃、掻器、鍋屋町式、加曾利E式土器、磨製石斧、すり石、土師器、須恵器、陶器
14宮岡遺跡Ⅱ集落跡(繩文、古墳)大字高尾611~619、621~625、653~707、713~720、748~753、874~880井草式、夏島式、稲荷台式、花輪台式、茅山式、関山式、諸磯a・b式上器、加曾利E式、掻器、石刃、石鏃、すり石、土師器、砥石
15宮岡氷川神社前遺跡集落跡(繩文、古墳)大字高尾字宮岡858勝坂式、加曾利E式、安行Ⅱ・Ⅲ式、大洞C式土器、石棒、石弾、分銅形石斧、磨製石斧、土師器昭和44・45発掘
16城中遺跡Ⅰ集落跡(繩文~歴史)大字高尾字城中126~132加曾利E式、安行Ⅱ式土器、石皿、土師器、内耳式土器、陶器
17城中遺跡Ⅱ集落跡(繩文)大字高尾字城中110~111、134~136、137の1、 3、4撚糸文系、堀之内式土器
18城中遺跡Ⅲ集落跡(繩文)大字高尾字城中 118~124、字中岡1019~1025、1042の1~4茅山上層式、加曾利EⅡ式、堀之内Ⅰ・Ⅱ式土器
19城中遺跡Ⅳ遺物包含地(繩文)大字高尾字城中188~210、237~247茅山上層式、繩文中期土器
20市場遺跡Ⅰ集落跡(繩文~古墳)大字荒井字市場337~355、459~464茅山式土器、土師器
21市場遺跡Ⅱ集落跡(繩文・弥生)大字高尾字市場313~320、324~329茅山式、関山式、加曾利 E式、前野町式土誤
22八重塚遺跡集落跡(繩文)大字荒井字八重塚121~159繩文中期、安行Ⅰ式土器
23八重塚古墳群古墳群(古墳)大字荒井字八重塚刀孑、須恵器小円墳
24堀の内館跡館跡(平安~鎌倉)大字石戸宿堀の内
25石戸城跡城跡(室町)大字石戸宿
26庚塚遺跡Ⅰ住居跡(古墳)大字石戸宿庚塚
27庚塚遺跡Ⅱ不詳(繩文・古墳・歴史)大字石戸宿字庚塚
28庚塚遺跡Ⅲ遺物散布地(中世)大字石戸塚字庚塚

江川流域の遺跡群

遺跡番号名称種別(時代)所在地遺 物備 考
29東谷足遺跡Ⅰ集落跡(繩文)大字山中610~614、617~619田戸下屈式、五領が台式、 勝坂式、加曾利E式土器
30東谷足遺跡Ⅱ遺物包含地(繩文)大字下石戸下3128、東谷足3104諸磯式、下小野式、加曾 利E式土器
31東谷足遺跡Ⅲ遺物包含地(繩文・古墳)大字下石戸下663、671、3017、3090、3091、山中、東谷足3141、3118、3119諸磯C式、下小野式、勝坂式、加曾利E式 五領式土器
32勝林山中遺跡遺物包含地(奈良・平安)大字山中685、2985土師器、須恵器
33両大師裏遺跡集落跡(繩文・古墳)大字下石戸下901 上手926~928諸磯C式、加曾利E式土器、土師器、陶器
34勝林遺跡集落跡(繩文・古墳)大字下石戸字上手1808~1823、本村691~694勝坂式土器、土師器
35氷川神社北遺跡遺物包含地(繩文・古墳)大字下石戸下117~214、本村239~241繩文前期・中期土器、土師器
36大蔵寺裏遺跡集落跡(繩文~古墳)大字石戸下1861~1865、向原1871紹文中期、後期土器、須 恵器
37向郷遺跡遺物包含地(繩文)大字下石戸上1904の6、下手繩文前期土器

榎戸遺跡群

遺跡番号名称種別(時代)所在地遺 物備 考
38榎戸遺跡Ⅰ集落跡(繩文)大字下石戸字久保692、698礫器、茅山式土器
39榎戸遺跡Ⅱ集落跡(繩文)大字下石戸下字久保670~673礫器、茅山式土器
40館跡?城跡(中世)大字下石戸下670(第4図参照)
41榎戸遺跡Ⅲ集落跡(弥生~古墳)大字下石戸下字久保668、689弥生式土器、土師器
42榎戸遺跡Ⅳ不詳(繩文)大字下石戸字蔵引899繩文式土器
43デーノタメ遺跡Ⅰ遺物包含地(古墳)大字下石戸下字久保629の1.2土師器
44デーノタメ遺跡Ⅱ集落跡(繩文)大字下石戸下字久保629、643繩文各期土器、石鉄
45 46台原遺跡Ⅰ遺物散布地大字下石戸下1512の1~1515の1陶器
47台原遺跡Ⅱ住居跡(繩文・奈良~平安)大字下石戸下1476~1479加曾利EⅢ式、土器国分式土器f
48下石戸下遺跡集落跡(繩文)大字下石戸下1776加曾利EⅡ式土器
49北本宿遺跡集落跡(繩文)大字下石戸下728加曾利EⅠ式土器、石皿、凹み石
50下原遺跡集落跡(繩文)大字北本宿字下原334の1~339加曾利EⅡ式土器
51南遺跡遺物散布地( )大字北中丸字南1524~1518
52雑木林遺跡住居跡(繩文・古墳~中世)大字深井字雑木林634~642繊維土器、 加曾利E式土器、鬼高、 国分式土師器、 陶器
53上手遺跡
54谷足遺跡Ⅰ遺物散布地(繩文~中世)大字古市場字谷足281~284加曾利E式土器、陶雅
55谷足遺跡Ⅱ住居跡(繩文)大字常光別所656、661、663加曾利E式土器
56中上手遺跡Ⅰ遺物散布地(繩文~古墳)大字常光別所字中上手298の2、573の1.2、586、587の1~3、595、596繩文土器、陶器
57中上手遺跡Ⅱ
58堀米遺跡Ⅰ
59堀米遺跡Ⅱ集落跡(繩文・歴史)大字北中丸19の5、21、22加曾利E式、安行Ⅲ式土器、土師器
60原 遺跡集落跡(繩文~中世)大字花ノ木字原繩文土器、 陶器
61中井遺跡集落跡(繩文)大字高尾字中井繩文前期土器、石斧、す り石
付 記
1、遺跡の種別で「集落跡」「遺物包含地」「遺物散布地」とあるのは、便宜上、つぎのような基礎を目安として分類した。
  集落跡―――住居跡などの遺構が確認されるもの。および地表の散布している遺物から推測して、住居跡などの遺構が複数で埋存することが確実視されるもの。
  遺物包含地―――遺物を包含する地層があるが、遺跡の性格が不肖なもの、および地表にはかなりの遺物が散布しているが、遺構の存在が不確かなもの。
  遺物散布地―――散布している遺物が少なく、かつ小片で、遺構があるかどうかも不明なもの。および遺構の存在が疑問視される。
2、本文中、土器と書いてあるのは、ほとんど土器片である。

<< 前のページに戻る