北本のむかしばなし 伝説や昔話

社会1 >> 北本のむかしばなし >> 伝説や昔話 >>

あずきとぎばばあ

高尾村に阿弥陀堂あみだどうというお堂があります。そこには昼でも暗い大きな森があり、そのまん中はそこが見えないほどの深い谷になっていました。谷底からは、清水しみずの流れるチャラチャラという音がひびいてきました。
ある夕ぐれどき、遊びつかれた村の子どもたちがこの谷のそばを通りまし た。谷の底から何やら音が聞こえてきます。「ザッキゴッキ、ザッキゴッキ」 とあずきをあらうような音が聞こえます。子どもたちがそうっと谷底をのぞきこむようにしたそのとたん、あたり一面にはえているササがザワザワーッとゆれたのです。子どもたちはとびあがり、いちもくさんに家へにげ帰りま した。「阿弥陀堂の谷に、あずきとぎばばあがでる!」このうわさは村中に広まりました。
村の人びとは、おにばばあが谷底たにぞこであずきをあらっているのだとしんじて、ひどくおそれました。こんなことがあってからというもの、子どもたちは、 そこを通るときは、走って通りすぎたものでした。また、子どもたちは、悪いことをしたり、だだをこねたりすると、「あずきとぎばばあが、トガマで首を切りに来る。」とおどされたものでした。

(1)トガマ………刃先はさきがするどくよく切れるかま。

【北本さんぽでの紹介】

『北本さんぽ第22回 高尾河岸とカワセミと』

阿弥陀堂とあずきとぎばばあの解説は(9:15辺りから10:05)

<< 前のページに戻る