北本市史 資料編 近世

全般 >> 北本市史 >> 資料編 >> 近世

第1章 領主と村

第1節 村の政治

7 貯穀と救恤

39 天保八年(一八三七)三月 下石戸上村名主徳太郎より遣候金高帳
  (下石戸上 吉田眞士家文書四四三)
(表紙)

     天保八年
   夫食拝借の砌手前より遣候金高帳
     酉三月
                」
     覚
一、壱朱  壱人   北原 仙 次 郎
一、壱朱  壱人   同  久 八後家
一、壱朱  壱人   同  太兵衛後家
一、壱分  四人   同 儀右衛門後家
一、三朱  三人 大蔵庵市五郎後家せき
一、壱分  六人   同  留 五 郎
一、壱分  五人   南  庄 次 郎
一、三朱  三人   同  文   七
一、壱分  四人   同  万次郎後家
一、三朱  三人   西  惣 次 郎
一、壱分  □(虫食)人 後 お と め
一、壱朱  壱人   同  清   蔵
一、弐朱  弐人   合林 留 五 郎
一、壱分  五人   いけ 志   も
一、壱分  四人   原  馬 次 郎
一、壱分  四人   同  代   吉
一、壱米  壱人   同  弥右衛門
一、三朱  三人   九丁 忠次郎後家
一、弐朱  弐人   九丁 み   よ
一、壱朱  壱人   原  な   み
一、三朱  三人   後  吉 五 郎
          廿一軒六十三人
  外二 
一、壱分  四人   後  松 五 郎
一、三朱  三人   後  万   吉
一、壱分  四人   西  藤   蔵
          〆 三軒十一人
  右三人ハ他村ニ候得とも近所の事故差遣ス
           廿四軒
 〆四両壱分
  大枚壱人壱朱ツゝノつもりニ候得とも四人以上は壱分ツゝニいたす
 右三月朔日より四月朔日頃ニ渡
       四十七人(七十四人力)

<< 前のページに戻る