北本市史 資料編 近代

全般 >> 北本市史 >> 資料編 >> 近代

第1章 政治・行政

第1節 近代行政のはじまり

1 維新激動期

9 明治元年(一八六八)九月 知県事山田一太夫より検見につき回村の達
  (鴻巣市 藤井真家文書九)
其村々当田方為検見近々廻村致し候条、得其意村役人田主一同立会正路ニ内見いたし、村々耕地一筆限□(字)番附致し、尤飛地其外他領等入会の地所並村境・境界等残(紛)敷無之様目印致し可置候
先頃廻村の節申渡候旗下(ママ)の内、朝廷帰順の向は、知行是迄の通受取申付置候処、右は仮令帰順ニ候共本領安堵の趣其節より被仰渡無之向は上知相成候儀と相心得、其内水損ニて定免相保兼候分は前書の通相心得、内見帳其外相仕立検見の儀可願出候
休泊の義は所有合の品ヲ以一汁一菜□□□□□敷儀は勿論都て旅宿の儀は一軒の積相心得、村柄ニ寄一軒ニ難相成分ハ手違ニ無之場所ニて用意可致候、
右の趣親村ニて写取組合村々の内百石已上領分は除之、其余御料並元知行所村々とも不洩様可相達候、此廻状早々順達留村より可相返もの也
 辰九月十三日   山田一太夫印
            上板橋宿組合
            本庄宿迄
  但し下ケ札
   耕地絵図の儀は道塘・山林・居屋敷等は認、境分あふれ被致候耕地毎の反別書入可申候

<< 前のページに戻る