谷津ものがたり 7コースガイド

自然2 >> 谷津ものがたり >> 7コースガイド >>

7コースガイド

北本自然観察公園きたもとしぜんかんさつこうえんコース

 石戸宿の四季


ここ石戸宿や高尾は湿地植物や動物の宝庫。宝石のようなミドリシジミ、夕暮れ時に乱舞するギンヤンマの大群、城ケ谷堤じょうがやづつみの桜の木に見られるセミの羽化うか等、豊かな自然がいっぱいである。
チョウ

▲観察会

春4月、里山がようやくやわらかな若葉の緑におおわれるころ、多くの蝶も出現をはじめる。市内では60種が確認されている。3月末、エドヒガンザクラが満開になるころ、遊歩道ぞいではベニシジミやルリシジミがタンポポの蜜を吸い、林縁をツマキチョウが飛び交う。5月になると、エノキにゴマダラチョウが発生し、柳のこずえではコムラサキが紫色の羽をきらめかせる。6月は県の蝶に指定された金緑色に輝く宝石のようなミドリシジミの季節だ。一夜堤近くの通称双子のハンノキ付近に多い。夏場から秋口にかけては、蝶の種類や個体数も多く、平野部で観察例の少なくなった大型ヒョウモンチョウの仲間も観察される。やがて11月、成虫で越冬するキチョウやタテハチョウ類を最後に谷津の華麗かれいせいたちもその終わりを迎える。


チョウと食草

主なチョウの出現期

▲ミドリシジミ

ミドリシジミの斑紋タイプ

<< 前のページに戻る