北本の屋敷神 北本市屋敷神所在地調査表
社会2 >> 北本の屋敷神 >> 北本市屋敷神所在地調査表 >>
第3章 北本市屋敷神所在地調査表
(一)北中丸
*印は、移動前の旧位置を意味する。
№ | 世帯主 | 「屋号」又は「通称」 | 住所 | 祭神名 | 神屋の方角 | 祭日・その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 井上 辰三 | 中丸二丁目一 | 稲荷・不明(一社) | 北西 | ||
2 | 加藤 初一 | 中丸二丁目二三 | 若宮八幡 | ? | 現在地にはない。「もと屋敷」にある。正月とか、婚礼・出産のときはお参りに行く。分家の人もいるようだ。 | |
3 | 小川 栄一 | クロバヤシ | 中丸三丁目一一〇 | 稲荷、八幡、熊野権現 | 北西 | 岩槻城から小川兵庫守という侍が逃げ込んできた、という伝承を持つ。 |
4 | 大島 新次郎 | 中丸三丁目一二二 | 稲荷 | 北西 | ||
5 | 小川 健一 | 中丸三丁目一二四 | 稲荷、第六天 | *北西 | 現在は北。 | |
6 | 大島 千次 | 中丸三丁目一四三 | 稲荷、八幡 | 北西 | ||
7 | 大島 倉一 | 中丸三丁目一四八 | 不明 | 北西 | ||
8 | 加藤 隆好 | ワタヤ | 中丸四丁目十六 | 不明 | 北西 | |
9 | 加藤 幸子 | タロべヤシキ | 中丸四丁目二八 | 稲荷 | 北西 | |
10 | 加藤 みな | ヒカワメエ | 中丸四丁目三七 | 稲荷 | *南西 | 現在は西。 |
11 | 加藤 範夫 | ヒカワメエ | 中丸四丁目四〇 | 稲荷 | 北 | |
12 | 加藤 正治 | ヒカワメエ | 中丸四丁目四八 | 不明 | 北西 | 三代前に本家のウジガミ様をわけてもらって分家した。 |
13 | 大島 武 | 中丸四丁目八三 | 稲荷 | 北西 | ||
14 | 加藤 鷲太郎 | 中丸四丁目八八 | 稲荷、八幡、天王 | 北西 | 「八幡」の縁日は四月十五日。 | |
15 | 加藤 本蕃 | 中丸四丁目九八 | 秋葉 | 北西 | ||
16 | 加藤 勝喜 | フルイヤ | 中丸四丁目一〇五 | 八幡 | 北西 | 「神明の加藤」三十六軒の中心。 |
17 | 加藤作太郎 | ヤネヤ | 中丸四丁目一〇九 | 不明 | 北西 | |
18 | 沼田勝蔵 | サカヤンチ | 中丸四丁目一一一 | 弁財天 | 北西 | |
19 | 加藤達男 | 中丸四丁目一一五 | 不明 | *北 | 現在は北西。 | |
20 | 沼田守三 | 中丸四丁目一二〇 | 不明 | 北西 | 沼田の大本家。加藤旭家と共有。板葺。幣束二本あり。 | |
21 | 加藤 旭 | 中丸四丁目一三〇 | 不明 | 北東 | 沼田守三家と共有。「稲荷」かもしれない、という。 | |
22 | 加藤広司 | 中丸四丁目一四六 | 稲荷、 八幡、 若宮八幡 | 北西 | ||
23 | 戸張寿作 | 中丸四丁目一九六 | 稲荷、 八幡、八坂、 若宮八幡 | 北西 | 「稲荷」は本家と共同で祭っていた。他は三代前から。 | |
24 | 関口清治 | シタンチ | 中丸六丁目九一 | 稲荷 | *北東 | 現在は北西。 |
25 | 関口辰男 | シンタク | 中丸六丁目一〇五 | 稲荷 | 北西 | かつては東松山の箭弓稲荷だったが、現在は伏見稲荷。 |
26 | 関口満 | ダイノウチ | 中丸六丁目一二六 | 稲荷、八幡 | 北 | 分家の屋敷神を引き取り祭っている。雨屋内に板葺の神屋。 |
27 | 関口章 | 中丸六丁目一四一 | ウジガミ | 北東 | ||
28 | 角田誠 | ヤダレデエジン | 中丸六丁目一四四 | 稲荷、八幡、弁財天 | 北東 | 「稲荷」は夜泣きを治してくれる。「八幡」は明治三十六年に祭った。 |
29 | 加藤俊男 | 中丸六丁目二一八 | 稲荷 | *北西 | 七年前屋敷を現在地に移動し、東にした。 | |
30 | 加藤信夫 | 中丸七丁目二五八 | 稲荷、八幡 | 北西 | ||
31 | 角田文雄 | 中丸七丁目二六七 | 稲荷 | *西 | 西→北西→西と移動している(理由不明)。 | |
32 | 加藤十郎 | タカミ | 中丸七丁目二九八 | 稲荷 | 北西 | 東松山の箭弓稲荷 |
33 | 加藤幸作 | タカミ | 中丸七丁目三〇七 | 稲荷 | 北 | |
34 | 加藤 勝 | ヤダリ | 中丸八丁目二 | ウジガミ、 八幡 | 北東 | 別に、北西に稲荷とウジガミ(分家と考えられる屋敷跡のもの)を祭る。 |
35 | 加藤良作 | ヤシキンチ | 中丸八丁目二八 | ウジガミ | 北東 | |
36 | 加藤敬吉 | 中丸八丁目十八 | 稲荷 | 北西 | かつての神屋は八畳敷位の大きさだった。南西に塚(浅間社)がある。 | |
37 | 加藤金利 | サカナヤ | 中丸八丁目三〇 | 稲荷 | 北西 | |
38 | 島村秀和 | ヒガシンチ | 中丸八丁目三七 | 稲荷 | 南西 | 五十年位前から祭るようになった。 |
39 | 加藤米吉 | オオシモ | 中丸八丁目二一四 | ウジガミ | *北東 | 現在は南西。屋敷神のわきに「宝登山社」を祭る。 |
40 | 加藤寛治 | 中丸八丁目二一五 | 荒神 | *北西 | 現在は北。「さやえん豆」を作ってはいけない(家例)。 | |
41 | 関口 平作 | 中丸八丁目二二三 | 稲荷 | 北西 | 昭和三十年頃から祭るようになった。 | |
42 | 加藤よね | 中丸八丁目二二五 | 諏訪 | 北西 | (現在はない) | |
43 | 加藤 勇 | 中丸八丁目二三六 | 稲荷 | *北西 | 他に弁財天があったが現在は共になし。 | |
44 | 加藤正信 | 中丸九丁目二三八 | 稲荷 | *南西 | 母屋新築のさい西に移す。 | |
45 | 加藤信治 | アサエモンサマ | 中丸九丁目二四三 | 稲荷、不明(一社) | 北東 | |
46 | 関口欣一 | ハコヤ | 中丸九丁目二五八 | 稲荷 | *北西 | 現在は西。三ヶ日は餅を食べない。朝エビスコの家例。 |
47 | 加藤 国明 | シモノアブラヤ | 中丸九丁目二五九 | ウジガミ | 北東 | 現在なし。他に草葺・彫刻をほどこした神屋の天神社があった。かくし餅の家例あり。 |
48 | 新島俊夫 | コウヤ | 中丸九丁目二六六 | 不明(二社共に) | 北東 | |
49 | 加藤利雄 | タムケンチ | 中丸十丁目三七 | 不明 | 北西 | |
50 | 加藤憲治 | ジョウスケサマ | 中丸十丁目四〇 | オヒラ様 | 南西 | 「オヒラ様」は蛇の神様、だという。 |
51 | 加藤源蔵 | インキョ | 中丸十丁目四五 | 稲荷 | 北東 | 二代前小川家の跡地に分家。「稲荷」は小川家のものかもしれない、という |
52 | 加藤信一 | 中丸十丁目七七 | 稲荷、八幡 | 北東 | 鳩を食べない。ほうれん草を作らない(家例)。 | |
53 | 加藤好雄 | ゴンゲンヤマ | 中丸十丁目八〇 | 東照大権現 | 北西 | 昭和十年頃まで、春に、神屋の前で神楽をあげた。 |
54 | 加藤義雄 | ザアルヤ | 中丸十丁目八六 | 八幡 | 北東 | 空豆を作ってはいけない。(家例) |
55 | 加藤 茂 | 中丸十丁目一〇〇 | 稲荷 | 北西 | 雨屋内に板葺の神屋。夜泣きを治してくれる。 | |
56 | 加藤勝秀 | コナヤンチ | 中丸十丁目一九三 | 不明 | 北西 | 神屋内に「妙法蓮華経」の木札がある。 |
57 | 大島甲子夫 | ヤシキンチ | 中丸十丁目二二六 | 稲荷、八幡 | 北西 | 元禄十五年の鰐口 (径約十センチ)有り。 |
58 | 加藤得寿 | ナガケイド | 中丸十丁目二三五 | 稲荷 | 北西 | |
59 | 加藤正雄 | インキョンチ | 中丸十丁目三〇七 | 弁財天 | *北東 | 道路工事に伴い現在は母屋の東。 |
60 | 加藤信太郎 | トウフヤ | 中丸十丁目三一七 | 稲荷 | *北東 | 現在は北西。 |
61 | 加藤房子 | キカイヤ | 中丸十丁目四〇〇 | 不明 | 北西 | |
62 | 加藤邦太郎 | 中丸十丁目五〇八 | ウジガミ | 北西 | 昭和四十九年頃まで神屋は毎年初午に屋根を葺き代えた。 | |
63 | 加藤善三郎 | タカジョウサマ | 中丸十丁目五一八 | 稲荷 | 北西 | 屋敷内に、足立坂東十一番観音を祭る。 |
64 | 加藤一郎 | コナヤ | 中丸十丁目五三〇 | 不明 | 北東 | 「地の本家」の屋敷神をひき継ぎ祭っている。墓もそうである。 |
65 | 吉野弘治 | ヤクサマンチ | 朝日三丁目二 | 不明 | ? | 浅間・宝登山・馬頭・道祖神の四社を祭るが、いづれがウジガミだかわからない、という。他に、近在の信仰を集めた薬師堂がある。 |
66 | 吉野邦芳 | 北中丸二八 | 浅間 | 北東 | 塚あり。浅間(石祠)は明治二十年と刻す。 | |
67 | 加藤一男 | 二ンジンデエジン | 北中丸一二一 | 不明 | 南西 | 現在の母屋と神屋の位置関係は東と西。 |
68 | 加藤凱蔵 | 北中丸一二六 | 権現 | 北西 | (現在はなし) | |
69 | 吉野貞一 | インキョンチ | 北中丸一九七 | 不明 | 北西 | |
70 | 吉野秀雄 | アブラメン | 北中丸二〇四 | 稲荷 | 北東 | |
71 | 加藤政次 | ハツドウキヤ | 北中丸二三五六 | 稲荷 | *北西 | 現在は北 |
72 | 加藤良金 | 北中丸二三六〇 | 稲荷、神明 | 北西 | ||
73 | 加藤正明 | インキョヤンチ | 北中丸二三七〇 | 稲荷 | 西 | 別に北西に三〜四十年前に祭った「若宮八幡」がある。 |
74 | 宮倉恭一 | 本宿七丁目一七八 | 稲荷 | 北東 | ||
75 | 宮倉 福二 | 本宿七丁目一七九 | 稲荷 | 北西 |