北本市史 資料編 近世

全般 >> 北本市史 >> 資料編 >> 近世

第2章 村の生活

第5節 宗門と戸籍

1 人別と宗門

155 天保十一年(一八四〇)四月  石戸上村宗門人別改帳
  (下石戸上 吉田眞士家文書一一五)
(表紙)
「   天保十一年
   御改宗門人別帳
    子四月   下石戸上村 」
下川田谷村天台宗泉福寺菩提 ㊞
御百姓 当子 三拾歳馬 次 郎 ㊞ 
  妻同  三拾歳ひ   て
  女子同  拾壱歳り   き 
  男子同  九歳銀 之 助
  女子同  三才け   い
      男弐人
   有人
      女参人
天台宗泉福寺菩提 
御百姓 当子弐拾七歳代   吉
  母同 五拾六歳た   み
  伯父削髪仕下石戸下村堂ニ罷在候同 五拾六歳与右衛門
  妻同 弐拾六歳さ   き
  妹村方徳太郎方ニ勤居申候同 拾九歳み   き
  同同 拾三歳さ   よ
  男子同 七歳庄   松
  同同 五才友 次 郎
     男弐人  男壱人
  有人
     女参人  女壱人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子三拾四歳藤   吉 ㊞
  父同 八拾弐歳弥 兵 衛
  母同  七拾歳い   ち
  妹関保右衛門様御代官所
小松原村亀三郎妻ニ遣申候
同 弐拾九歳ゆ   き
  妻同 三拾三才き   よ
  女子同  拾五歳み   と
  同同   拾歳し   よ
  同同   三才つ   た
     男弐人
  有人     他 女壱人
     女五人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子三拾四歳伊 勢 松 ㊞
  妻同  三拾歳ま   き
  女子当子  六歳や   す
     男壱人
  有人
     女弐人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子五拾八歳久   七 ㊞
  妻 同 五拾壱歳き   く
  男子同 三拾壱歳久   蔵
  娵 同 弐拾六歳ま   す
  男子同 弐拾壱歳久   松
  同 同  拾八歳久   六
  女子同  拾四歳と   く
     男四人
  有人
     女三人
天台宗泉福寺菩提
御百姓北袋村鍋吉方ニ罷在候当子 四拾歳七   蔵 ㊞
 他 男壱人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子五拾弐歳留 五 郎 ㊞
  妻 同 五拾四歳た   か
  男子同 三拾壱歳弥   吉
  女子伊奈半左衛門様御代官所飯嶋村茂七妻ニ遣申候同 弐拾八歳つ   る
     男弐人
  有人他 女壱人
     女壱人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子四拾弐歳惣   七 ㊞
  女子同  弐拾歳き   ん
     男壱人
  有人
     女壱人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子 五拾歳万   吉 ㊞
  母同 七拾七歳さ   き
  妻同 四拾六歳ゆ   き
  女子村内佐源次妻ニ遣申候同  廿六才り   き
  同牧野式部様御知行所中分村長左衛門娵ニ遣申候同  廿四才あ   さ
  男子同  廿弐才直右衛門
  同同  拾九才直 次 郎
  同同  拾六才勇 次 郎
  同同  拾三才菊 次 郎
     男五人
  有人他 女弐人
     女弐人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子三拾八歳庄 次 郎 ㊞
  母同 六拾三才し   も
  弟同 三拾三才弥   七
  妹同  廿五才み   な
  弟同  廿弐才源 次 郎
     男三人
  有人
     女弐人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子 廿七歳弥 四 郎 ㊞
  母剃髪仕村内堂ニ罷在候同 五拾五才せ   き
  兄同  三拾才権 之 助
  姉同 弐拾七才き   ぬ
     男弐人
  有人他女壱人
     女壱人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子三拾三歳留   吉 ㊞
  妻同 三拾四才ま   す
  女子同   拾才ふ   さ
     男壱人
  有人
     女弐人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 清七後家
当子四拾九歳
ま   す ㊞
  男子同  丗三才七 五 郎
  女子同  拾六才す   て 
  同同  拾五才か   つ
     男壱人
  有人
     女三人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子三拾三歳丈   七 ㊞
  母同 六拾四才の   よ
  妻御知行所上川田谷村立□娘ニ御座候同  三拾才は   な
     男壱人
  有人
     女弐人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子六拾九歳作右衛門  ㊞
  娘 同  三拾才せ   ん
  聟 同 四拾八才久 次 郎
  男子同  弐拾才倉 之 助
  孫 同   七才新 五 郎
  同 同   三才た   つ
  甥 同  廿二才定 五 郎
     男五人
  有人
     女弐人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子弐拾五歳佐 源 次 ㊞
  父同 四拾九才佐   吉
  母同 四拾六才り   ん
  妹同  拾四才つ   や
  弟同   拾才弥   吉
  妻村方万吉娘ニ御座候同  廿六才り   き
     男三人
  有(人脱カ)
     女三人
天台宗泉福寺菩提
御百姓牧野駿河守様御知行所下川田谷村甚左衛門方勤居申候当子四拾七歳庄左衛門  ㊞
  父同  七拾才七 五 郎
  母同 六拾六才ま   つ
  妻同 四拾五才や   す
  娘同 三拾二才す   え
  聟同 三拾四才平右衛門
  孫同   拾才平 次 郎
  同同   六才勇   助
     男四人
  有人他 男壱人
     女三人
天台宗泉福寺菩提
御百姓組頭役相勤申候当子五拾四歳惣   助 ㊞
  妻 同 五拾三才と   み
  男子同 三拾四才九   七
  娵 同  廿八才ゆ   う
  男子牧野駿河守様御知行所高尾村初五郎名跡ニ遣申候同  廿八才富 次 郎
  孫 同   四才ふ   ね
  下男千駄木源右衛門忰ニ御座候同  拾八才勝 五 郎
     男三人
  有人他 男壱人
     女三人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子弐拾八歳吉 五 郎 ㊞
  妻 同  廿弐才り   よ
  兄 同 三拾三才丑 五 郎
  姉 同 三拾弐才ひ   て
  女子同   五才ま   つ
  姪 同  拾三才き   の
  甥 同   九才勝 五 郎
     男弐人
  有人
     女四人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子八拾四歳惣佐衛門 ㊞
 妻 同 七拾三才き   よ
 女子同 五拾四才み   の
 牧野駿河守様御知行髙尾村勇蔵娘ニ御座候同  廿五才て   う
 同 同  廿壱才友 五 郎 
     男弐人
  有人他 女壱人
     女弐人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子六拾弐歳仙   蔵 ㊞
 妻 同  五拾才さ   の
 男子同  廿三才勝 五 郎
 同 同  拾七才徳 次 郎
 牧野駿河守様御知行所高尾村清次郎娘ニ御座候同  廿二才な   か
 女子同   拾才ふ   さ  
     男三人
  有人
     女三人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子 七拾歳善   七 ㊞
 妻 同 六拾壱才い   ね
 男子同  廿八才岩 次 郎
 娵 同  廿八才い   し
 女子同  廿壱才つ   よ
 孫 同   七才か   ね
 同 同   四才き   ん
 下男同  拾四才浩 次 郎 
     男三人
  有人
     女五人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 太郎兵衛後家
当子七拾八才
ほ   の ㊞
  有人 女壱人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子 三拾歳稲   七 ㊞
 同 四拾九才さ   と
 村内藤次郎妹ニ御座候同 三十弐才り   せ
     男壱人
  有人
     女弐人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子四拾四歳善   吉 ㊞
 妻 同 四拾二才と   み 
 男子同   拾才和 太 郎
     男弐人
  有人
     女壱人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子 廿九歳乙 次 郎 ㊞
 母 同  六拾才も   ん
 妻 同  廿九歳と   ら
 男子同   八才清 五 郎
 女子同   七才け   ん 
     男弐人
  有人
     女三人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子五拾四歳長   蔵 ㊞
 男子同 三拾四才峰 次 郎 
 牧野鉄次郎様御知行所荒井村佐代吉聟ニ遣申候同 弐拾八才繁   蔵  
 娵 同 三拾六才み   き
 孫 同   七歳て   つ
     男弐人
  有人他 男壱人
     女弐人
天台宗泉福寺菩提       
御百姓 久七後家
当子六拾六才
ま   せ
     有人 女壱人 
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子五拾四歳仙 次 郎 ㊞
      有人 男壱人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子五拾八歳重 五 郎 ㊞
 妻 同 五拾七才け   ん
 女子同 三拾六才と   も
 聟 同 四拾五才喜 与 七
 男子同  廿弐才常 五 郎
 孫 同  拾九才か   う
 同 同  拾三才嘉   伝
 同 同   六才愛   次
     男五人
  有人
     女三人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子 三拾歳乙   松 ㊞
 妻 同  廿八歳ひ   て
 姪 同  拾五才も   ん
 男子同   七才喜右衛門
 同 同   五才直 次 郎
     男三人
  有人
     女二人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子四十四歳の   よ ㊞ 
 剃髪仕郷地村堂ニ罷在候同 四拾六才佐   七
 伯母同 七拾四才て   う
 男子同  拾四才角 次 郎
 女子同  拾弐才と   く
 男子同   拾才林 之 助
 同 同   七才熊 之 助
     男三人
  有人他 男壱人
     女三人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子七拾弐歳清   蔵 ㊞
 有人 男壱人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子三拾四歳藤 五 郎 ㊞
 同 三拾弐才ふ   ち
 養子村内清蔵忰ニ御座候同   九才嘉 十 郎  
     男弐人
  有人
     女壱人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子四拾三歳清   蔵 ㊞
 妻 同 四拾壱才よ   し
 女子同  拾七才り   え
 男子同  拾五才関 太 郎
 村方藤五郎養子ニ遣申候同   九才嘉 十 郎
 男子同   六才要   七
     男三人
  有人他 男壱人
     女弐人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子四拾九歳勇   七 ㊞
 妻 同 四拾四才た   き
 男子同  廿弐才文 五 郎
     男弐人
  有人
     女壱人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子 廿六歳友 五 郎 ㊞
 養父同 五拾八才長   吉
 養母同 五拾五才し   も
 母 同 四拾弐才わ   き
     男弐人
  有人
     女弐人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子三拾五歳寅   松 ㊞
 妻 同 三拾四才い   し
 女子同  拾四才き   ん
 同 同  拾二才ふ   ん
 男子同   拾才源 三 郎
 同 同   八才縫   吉
 同 同   五才綱   吉 
     男四人
  有人
     女三人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子四拾弐才七   蔵 ㊞
 同 三拾三才と   よ
 男子同   九才乙 五 郎
     男弐人
  有人
     女壱人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子五拾九歳甚五右衛門 ㊞
 男子同  廿八才忠   吉
  有人 男弐人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 万次郎後家
当子七拾六歳
つ   る ㊞
 同  廿九才小右衛門
 同   廿才稲   蔵
 同  拾四才文   蔵
     男三人
  有人
     女壱人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子 廿四歳栄   七 ㊞
 牧野鉄太郎様御知行所荒井村吉太郎妹ニ御座候同  廿六才さ   き
 男子同   三才彦右衛門
     男弐人
  有人
     女壱人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 六左衛門後家
当子 七拾歳
と   の
 同 四拾三才ふ   き
 同   廿才い   せ
 有人 女三人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子 四拾歳庄   七
 祖母同 七拾七才さ   ん
 父 同 六拾九才庄   藏
 母 同 六拾弐才し   も
 弟 同  廿八才藤   蔵
 妻 同  廿九才て   う
 男子同   七才鍋   吉
 女子同   三才ふ   て
     男四人
  有人
     女四人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子四拾四才要   蔵 ㊞
 妻 同 三拾六才そ   め
 池田岩之丞様ニ勤居申候同 三拾三才良   吉
 女子同  拾八才い   く
 男子同  拾五才冨   蔵
 女子同   三才か   く
     男弐人
  有人他 男壱人
     女三人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子四拾九才助 次 郎 ㊞
 父 同 七拾四才半   七
 母 同 六拾九才と   め
 男子同  廿二才七 五 郎
 娵 林大内記様御知行所大間村覚右衛門娘ニ御座候同  廿四才ま   さ
     男三人
  有人
     女弐人
天台宗泉福寺菩提
御百姓組頭役相勤申候当子五拾弐歳竹 次 郎 ㊞
 母 同 六十八才し   の
 妻 同 四拾七才な   み
 男子同  十七才甚 三 郎
     男弐人
  有人
     女弐人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 庄五郎後家
当子四拾九才
き   よ ㊞
 女子御知行所石戸宿村半蔵娵ニ遣申候同  廿六才く   に
 男子同  拾九才兼   松
 女子同  拾四才え   い
     男壱人
  有人
     女弐人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子三拾壱歳藤 次 郎 ㊞
 剃髪仕荒井村堂ニ罷在候同 六拾七才武右衛門
 妻 同 三拾弐才り   せ
 妹 村方稲七妻ニ遣申候同  廿三才ち   よ
 弟 同   廿才茂   七
 男子同   八才恒   蔵
 同 同   四才弁   蔵
     男四人  男壱人
  有人
     女壱人  女壱人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子三拾三歳吉 五 郎 ㊞
 妻 同 三拾四才す   み 
 妹 同  廿三才よ   の
 同 同  拾七才す   え
 女子同   拾才み   つ
     男壱人
  有人
     女四人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子四拾三才次右衛門  ㊞
 父 剃髪仕荒井村堂ニ罷在候同 七拾弐才重   蔵
 男子同  拾壱才繁   蔵
 同 同   五才重 次 郎
 有人男 三人    他男壱人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子三拾五才乙 次 郎 ㊞
 母 同 六拾四才し や う
 妻 日下部岩太郎様御知行所古市場村清吉娘ニ御座候同  廿三才う   め
 女子同   三才み   の
     男一人
  有人
     女三人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子四拾弐歳庄 次 郎 ㊞
 妻 同  廿九才あ   き
 弟 所瀧馬室村新八聟ニ遣伊奈半左衛門様御代官申候同  三拾才熊 次 郎
 女子同  拾七才て   う
 男子同   九才淺右衛門
 同 同   五才幸   吉
     男三人
  有人他男壱人
     女弐人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子五拾七歳七郎右衛門 ㊞
 妻 同 五拾壱歳ゆ   き
 男子同 三拾壱才金 五 郎
 同 同  廿三才磯 五 郎
 同 同   廿才喜   重
 女子同  拾八才る   い
 同 同   拾才さ   わ
 娵 同  廿九才き   ん
 孫 同   七才友 次 郎
 同 同   三才房 太 郎
 弟子同  拾八才忠 次 郎
     男七人
  有人
     女四人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子五拾五歳岩 次 郎 ㊞
 妻 同 四十三才ち   よ
 養子同  廿五才松 五 郎
 女子同  拾六才き   い
 男子同  拾弐才助   七
 同 同   八才文 五 郎
 娵 同  廿三才し   け
 孫 同   三才も   と
     男四人
  有人
     女四人
天台宗泉福寺菩提         
御百姓 当子六拾九歳吉 五 郎 ㊞
 妻 同 五拾壱才せ   き
 男子同  廿四才孫   吉
 娵 牧野鉄次郎様御知行所荒井村周蔵娘ニ御座候同  廿壱才て   よ
     男弐人
  有人
     女弐人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子四拾壱歳伊 之 七 ㊞
 父 同 六拾三才林   蔵  
 妻 同  四拾才つ   た
 男子同  廿壱才宇   七
 女子村方徳太郎娵ニ遣申候同  拾九才そ   よ 
 同 同  拾四才み   え
 同 同   九才ゆ   う
 同 同   五才巳 之 七
 娵 牧野駿河守様御知行所高尾村藤蔵娘ニ御座候同  廿弐才ま   つ
     男四人
  有人他 女壱人
     女四人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子五拾八歳徳左衛門  ㊞
 妻 同 四拾九才な   み
     男壱人
  有人
     女壱人
天台宗泉福寺菩提
本山山伏 当子四拾七歳実   清 ㊞
 母 同 七拾七才と   め
 妻 同 四拾弐才ま   つ
     男壱人
  有人
     女弐人
天台宗泉福寺菩提
御百姓名主役相勤申候当子四拾九歳徳 太 郎 ㊞
 父 同 七拾七才専   助 
 妻 同 四拾六才さ   く
 男子組頭役相勤申候同  拾五才時 三 郎
 同 同   四才章   藏
 養子松平大和守様倒領分小ケ谷村太左衛門娘二御座候同  拾四才う   た
 同 同   廿才富   蔵 
 村内伊之七娘ニ御座候同  拾九才そ   よ
 下女同  廿八才み   な
 村内代吉妹抱置申候同  拾九才み   さ
     男五人
  有人
     女五人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子七拾六歳清 五 郎 ㊞
  有人 男壱人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子 五拾歳幸   蔵 ㊞
 母 同  七拾才き   ん
     男壱人
  有人
     女壱人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子三拾四才宇 太 郎  ㊞
 妻 同 三拾三才ま   ち
 養子同  十四才門   弥
 女子同   八才な   へ
 男子同   三才長 十 郎
 下女同 五拾八歳お   ん
     男三人
  有人
     女三人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 要助後家
当子五拾三歳
み   よ ㊞
 男子同  拾九才徳 次 郎
     男壱人
  有人
     女壱人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子四拾弐歳惣 次 郎 ㊞
 父 同 六十三才留   七
 妻 同  四拾才み   き
 男子同   七才久右衛門
 女子同   三才く   に
     男弐人
  有人他に男壱人
     女弐人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子四拾壱才留 五 郎 ㊞
 剃髪仕荒井村堂ニ罷在候同 六十六才い   の
 妻 同 三拾九才み   よ
 男子同  拾九才与   七
 同 同  拾四才乙 五 郎
 同 同   拾才勇   蔵
 女子同   四才よ   ね
     男四人
  有人他 女壱人
     女弐人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子四拾七才藤   蔵 ㊞
 妻 同 三拾八才つ   る
 男子同  拾七才良   助
 女子同  拾五才み   よ
 同 同  拾三才つ   や
 同 同   九才と   よ
     男弐人
  有人
     女四人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 儀右衛門後家
当子五拾八歳
え   く ㊞
 母 同 八拾弐才ま   つ
 男子同  廿九才勘   蔵
 同 同  廿五才新   蔵
     男弐人
  有人
     女弐人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子 廿五才勇 五 郎 ㊞
 母 同  六拾才い   の
 妻 同  廿五才ま   す
 女子同   六才れ   ん
     男弐人
  有人
     女三人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子七拾六歳茂右衛門  ㊞
 妻 同  七拾才き   ん
     男壱人
  有人
     女壱人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子六拾弐歳元   七 ㊞
 妻 同 四拾六才か   う
     男壱人
  有人
     女壱人
天台宗泉福寺菩提
御百姓 当子六拾弐歳惣 次 郎 ㊞
 男子同  廿六才物 五 郎
 同 同  拾八才藤   吉
 女子同   拾才な   か
 娵 御知行所上川田谷村与兵衛娘ニ御座候同  廿壱才ゆ   う
 孫 同   五才あ   さ
     男三人
  有人
     女三人
天台宗泉福寺菩提
水呑 与吉後家
当子五拾八歳
こ   よ㊞
 女子同 廿六才そ   の
  有人 女弐人
天台宗 当子 廿五歳真 福 寺㊞
  有人 男壱人

資料155 下石戸上村宗門人別改帳

(下石戸上 吉田眞士家文書)

惣家数合七拾三軒
  内寺  壱ヶ所
   山伏 壱軒
   水呑 壱軒
 堂五ケ所  無住
 有人合男百六拾七人
    女百五拾五人 
  男女合三百弐拾弐人
    内壱人 出家
     壱人 山伏
 他の人合男弐拾壱人
     女弐拾人
   男女合四拾壱人
  内六人 道心
 馬数拾弐疋  尤毛色年丈ケ
        名主方ニ改置申候
一家数七拾弐軒
  人数合三百拾七人
 右の者往古より拙寺旦那ニ紛無御座候、以上
      下川田谷村
東叡山末天台宗泉福寺 ㊞

一家数壱軒
 人数合四人
 右の者往古より拙寺旦那ニ紛無御座候、以上
       下石戸上村
泉福寺末天台宗真福寺 ㊞
 右の通相違無御座候、以上

 天保十一年    下石戸上村
     子四月    吉田徳太郎 ㊞
   本 山 它 吉様
   福岡丈右衛門様
   時山助右衛門様

解説 この資料は天保十一年(一八四〇)に下石戸上村の全世帯とその家族がどこの、どんな宗派の寺の檀家となっているかを調査し、名主吉田徳太郎から領主に提出した控えである。
すなわち、この帳簿は宗門改めと人別改めとを一つにしたもので、末尾には各寺院がそれぞれの檀家がキリスト教徒でないことを証明した寺請証文が付いている。
内容をみると、村内の各家の菩提寺並びに家族構成、同じく年齢構成、婚姻圏などを知ることができる資料である。村民の菩提寺(檀那寺)は近くの下川田谷村(現桶川市)の泉福寺が圧倒的に多く、わずか一軒が泉福寺末で村内の真福寺となっている。

<< 前のページに戻る