防災関連 (各種防災マップ、防災計画)

「防災関連」は、北本市の防災マップ(地震・洪水・内水ハザードマップ)や防災計画を見やすくご紹介します。
地震や洪水などの自然災害は、ときとして、想像を超える力で襲ってきます。しかし、日ごろから防災対策をしておくことで、被害を少なくすることはできます。災害に備え、自分の家の安全対策や、身の安全の守り方を知っておくことが必要です。(北本市防災マップより抜粋)

地震ハザードマップ
北本市の想定震度分布図や我が家の防災対策、情報の入手先、災害伝言サービスなどを掲載しています。
ただいま準備中です。しばらくお待ちください。
洪水ハザードマップ
荒川水系荒川洪水浸水想定区域図や情報の伝達経路、市からの避難の呼びかけ、避難のタイミングと行動、非常持ち出し品(チェックリスト)などを掲載しています。
ただいま準備中です。しばらくお待ちください。
内水ハザードマップ
内水時の避難について、品暗示に出される情報、災害時の情報、悲惨の心得、避難のタイミング、情報の入手、日頃の準備、非常持ち出し品などを掲載しています。
ただいま準備中です。しばらくお待ちください。
北本市地域防災計画
本計画は、災害対策基本法(以下、「災対法」という)第42条及び北本市防災会議条例第2条の規定に基づき、北本市防災会議が作成する計画であり、北本市の地域に係る防災に関し、市及び関係機関が災害予防、災害応急対策及び災害復旧復興に至る一連の災害対策を実施することにより、市民の生命、身体及び財産を災害から保護することを目的とする。(第1編 総則 計画の目的より抜粋)
ただいま準備中です。しばらくお待ちください。

<< 前のページに戻る