北本市史 資料編 近代

全般 >> 北本市史 >> 資料編 >> 近代

第2章 産業・経済

第2節 近代産業の発展

4 北本の特用農産物

136 大正六年(一九一七)五月 茶業組合改良法伝習所開設
  (『国民新聞』大六・五・一〇)
   北足立の茶況
北足立郡大砂土村を中心として産出する製茶中、昨年開催せる茶業品評会に於て名声を昂げたる足立の里走物は、昨今弗々各市場に出廻り相場は一貫目三円七八十銭位にて取引されつ、あり最盛期は十五六日頃なるべし、而して同郡にては一層製茶の改善を計り同時に製産を多からしめ益々販路の拡大を期すべき目的にて、左記日割を以て本年度茶業組合製茶教師養成所並に改良法伝習所を開設すべしと
△番茶教師養成所五月十八日より二十七日迄北足立郡大砂土村小島善作方・同上教師浦江竹松・入江丑之助
△伝習所五月十六日より同月廿日まで同郡大石村矢部定次郎方・教師浦江竹松、同五月十四日より十八日まで石戸村小島業三郎方・教師細田梅吉、同上五月十六日より十九日まで同郡片柳村白子義彰方教師小島耕司

<< 前のページに戻る