北本市史 資料編 近代

全般 >> 北本市史 >> 資料編 >> 近代

第4章 社会生活と文化

第2節 文化

1 神社と天理教

303 自明治
至大正
 北本市域における神社合祀状況
  (埼玉県行政文書明一六〇四 県立文書館蔵より作成)
  北本市域における神社合祀状況
村名
(旧村名)
社名社格合祀状況
石戸村氷川社
(下石戸下)
村社(一)大正六年三月六日、無格社愛宕社、須賀社(下石戸上)、無格社稲荷社、二社、八雲社、琴平社(下石戸下)の六社を合祀
天神社
(石戸宿)
村社(一)大正十年五月十三日、無格社厳島社(石戸宿)合祀
氷川社
(高尾)
村社(一)大正四年五月二十六日、無格社雷電社、須賀社、天神社、敞島社、八幡社(高尾)の五社を合祀
須賀社
(荒井)
村社(一)いつ頃か稲荷社(荒井)合祀
(二)大正六年四月四日、無格社浅間社根城神社、神明社、境内社須賀社、三峑神社の五社を合祀
中丸村氷川社
(宮内)
村社(一)明治四十年五月二十一日、無格社稲荷社、二社、諏訪社(宮内)、村社白山社、境内社稲荷社、天満社、無格社稲荷社、須賀社(常光別所)村社氷川社、境内社稲荷社、住吉社、第六天社(深井)村社稲荷社(花の木)村社稲荷社(古市場)の十四社を合祀
(二)大正四年八月十二日境内社天満社、稲荷社の二社を本殿に合祀
氷川社
(北中丸)
村社(一) 明治三十三年四月十一日、神明社を本殿に合祀
(二)明治四十年五月二十日、無格社須賀社、稲荷社、神明社(北中丸)村社第六天社、無格社八坂社 (山中)の五社を合祀
浅間社
(東間)
村社(一)いつ頃か 愛宕社 合祀

<< 前のページに戻る