北本の文化財
【板石塔婆(いたいしとうば)】
- 指定
- 県指定
- 種別
- 考古資料
- 指定年月日
- 昭和40年3月16日
- 所在地
- ㉒ 石戸宿3-119 東光寺

この板石塔婆は、貞永二年(1233)の銘をもち、全国第四位の古さである。
表面上部に梵字(ぼんじ)で阿弥陀三尊(あみださんぞん)を配し、下部に「光明遍照 十方世界 念仏衆生 摂取不捨」の偈(げ)を、周囲には円と半円の装飾が刻まれている。
なお、昭和47年に風化防止のため、化学的保存処置(合成樹脂を注入)を実施している。
高さ160cm、幅65cm、厚さ18cm。国認定重要美術品である。