北本の民具目録 資料目録

社会1 >> 北本の民具目録 >> 資料目録 >>

Ⅲ 資料目録

B 生産・生業に関するもの

B1f 調整用具  資料分類一覧へ戻る
資料番号整理番号名称数量寸法採集地寄贈者名備考実測図写真図版No
1287コメツキキネ1柄長64.5、杵長43.0、杵径14.2米つき用、樫製29
2290キネ1柄長60.0、杵長45.5、杵径9.5高尾新井 敬二米つき用
3333コメツキキネ1柄長60.0、杵長45.5、杵径9.5高尾新井 敬二米つき用、樫製、焼印「西今」第38図29
4337コメツキキネ1柄長58.0、杵長48.0、杵径15.8深井深谷 こう米つき用29
5342コメツキキネ1柄長47.5、杵径15.5深井深谷 こう米つき用、樫製、柄欠損
6345コメツキキネ1柄長59.0、杵長48.0、杵径12.0米つき用29
7638ドズルス1直径74.0、高さ57.0籾すり用、唐白
8639ドズルス1直径75.0、高さ70.0籾すり用、唐白29
9631モミスリキ1幅45.0、高さ119.0籾殻を除き玄米にする機械
10632モミスリキ1長さ148.0、高さ110.0籾殻を除き玄米にする機械
11633モミスリキ1幅90.0、高さ136.0本宿宮倉 政一籾殻を除き玄米にする機械
12646セイマイキ1高さ75.0、受口直径58.0、短径50.0玄米を精米にする機械
13581トウミ1全長178.0、幅55.5、高さ123.5石戸伊藤  明籾・麦の選別用、羽4枚、墨書「長野県小県郡塩田町東塩田駅前 研美舎唐箕製作所」第33図30
14582トウミ1全長183.0、幅63.5、高さ120.0吉見町久保田新井 房吉籾・麦の選別用、羽5枚30
15583トウミ1全長100.7、幅62.2、高さ110.0下石戸上岡村 章次籾・麦の選別用、小型第34図30
16625トウミ1全長167.0、幅70.0、高さ142.0籾・麦の選別用
17628トウミ1全長108.5、幅56.8、高さ125.0本宿宮倉 政一籾・麦の選別用、小型
1849カキダシボウ1掻部長24.0、幅9.7、柄長120.7本宿宮倉 政一籾をかきだすのに使用、杉製、墨書「北本宿」「内部□」第32図31
1950カキダシボウ1掻部長25.3、幅8.8、柄長101.7本宿宮倉 政一籾をかきだすのに使用31
2034ホシモノヒロゲ1本体幅57.0、高さ10.0、柄長157.0吉見町久保田新井 房吉麦等を干すときに広げるのに使用、本体は杉、柄は竹製第32図31
21184ホシモノヒロゲ1本体幅54.5、高さ10.5、柄長101.7麦等を干すときに広げるのに使用31
22185ホシモノヒロゲ1本体幅52.0、高さ12.5、柄長164.0高尾新井 敬二麦等を干すときに広げるのに使用、本体は杉、柄は竹製第32図31
23238オシイタ1本体長43.0、高さ17.0、柄長156.0高尾今井 大介棒うちした麦等をおし集めるのに使用、杉製第32図31
24231マンゴク1篩長113.0、篩幅41.0、足長68.0高尾新井 敬二籾と米をふるい分ける道具
25424マンゴク1篩長119.0、篩幅43.0、足長80.0本宿宮倉 政一米・籾の選別用、墨書「大極上々無類請合万石篩」北足立郡鴻巣町元市町大島作」「昭和二十三年四月新調」「代金壱阡弐百円」31
26437マンゴク1篩長129.0、篩幅48.0、足長93.0本宿野口  功麦の選別用、墨書「大極上々請合改良大麦万石篩」「北足立郡鴻巣町 須永貞次郎作」「第参号 本家 野口用」「大正七年六月廿日求」
27454マンゴク1篩長108.0、篩幅43.0、足長87.0本宿野口  功米・籾の選別用、墨書「大極上々無類飛切獄万石篩」「北足立郡鴻巣町茶碗屋請合」「明治四拾四年秋 本野口用 第弐号器」「北本宿」31
28455マンゴク1篩長106.0、篩幅44.0、足長83.0米・籾の選別用、墨書「大極上々無類飛切万石篩」「東京大門通細谷紳兵衛造」
29456マンゴク1篩長106.0、篩幅45.0、足長88.0米・籾の選別用、墨書「大極上無類獄改良万石篩本家請合」「北足立郡中丸村篩屋喜代松製」32
30457マンゴク1篩長106.0、篩幅45.0、足長93.0米・籾の選別用、墨書「大極上々無類飛切請合萬石篩」「武州鴻巣町 須永治三郎製」第35図32
31458マンゴク1篩長106.0、篩幅45.5、足長88.0米・籾の選別用、墨書「大極上々無類飛切□万石篩」「北足立郡鴻巣町清水伊三郎作」、焼印「32
32459マンゴク1篩長106.0、篩幅43.0、足長82.0本宿野口  功米・籾の選別用、墨書「大極上万石籘本家請合」「川越喜多町吉田屋源六作」、焼印「32
33460マンゴク1篩長103.0、篩幅45.0、足長88.0米・籾の選別用、墨書「大極上々無類万石篩」「北足立郡中丸村大島請合」「宮内 矢口一夫」第35図32
34461マンゴク1篩長101.0、篩幅43.0、足長91.0米・籾の選別用、墨書「大極上無類飛切万石篩」「川越喜多町吉田屋源七造」、焼印「第36図32
35462マンゴク1篩長110.0、篩幅44.6、足長88.0米・籾の選別用、墨書「大極上無類御□凱旋籘本家請合」「北足立郡中丸村篩屋喜代松製造」33
36470マンゴク1篩長101.0、篩幅45.0、足長81.0深井深谷 こう米・籾の選別用、墨書「大極上々無類飛切誂万石篩」「北足立郡鴻巣村清水伊三郎作」、第36図33
37471マンゴク1篩長103.0、篩幅44.0、足長91.0本宿岡野 哲夫米・籾の選別用、墨書「大極上御誂陸稲万石簾本家証」「武州桶川町中丸屋喜代松製」33
38472マンゴク1篩長112.0、篩幅53.0、足長110.0米・籾の選別用、墨書「若竹式撰別機」「特製」「若竹式撰米麦機」33
39473サントクマンゴク1篩長75.0、篩幅41.5、足長72.0高尾堀口 清二米・籾の選別用、江森式、ラワン製、墨書「改良四段三徳万石」第37図33
40571サントクマンゴク1篩長75.0、篩幅41.5、足長77.0石戸岡村 敏行米・籾の選別用、墨書「改良四段三徳万石」「邑楽郡中森江森式」33
41626サントクマンゴク1篩長75.0、篩幅41.5、足長77.0本宿宮倉 政一米・籾の選別用、三徳万石
42316ヒョウグチ1口径50.0、底径18.5、高さ29.0深井深谷 こう竹製、米や麦等を俵に詰めるときに使用34
43379ヒョウグチ1口径57.5、底径16.0、高さ40.5下石戸上岡村 章次竹製、米や麦等を俵に詰めるときに使用34
44395ヒョウグチ1口径58.0、底径19.0、高さ36.0竹製、米や麦等を俵に詰めるときに使用第34図34
45416ヒョウグチ1口径58.0、底径18.0、高さ34.0竹製、米や麦等を俵に詰めるときに使用第34図34
46426サンダワラ1直径34.0下石戸下柳瀬 恒男俵の蓋に使用第34図34
47507テカギ1カギ長5.5、柄長24.0深井深谷 こう米俵や麦俵を運ぶのに使用34
48367サシ1全長23.5、直径5.5俵に刺して使用、竹製34
49504サシ1本体長28.7、直径2.0、柄長10.5深井深谷 こう俵に刺して使用、鉄製34
50475イシウス1台:縦79.0、横84.8、高さ72.0、上臼:直径42.0、厚さ14.0、下臼:直径42.0、厚さ9.0米や大豆の粉ひきに使用、台は杉製、石質は花崗岩第38図35
51584イシウス1上臼:直径36.0、厚さ10.0、下臼:直径36.0、厚さ7.5下石戸下関根  醇米や大豆の粉ひきに使用
52585イシウス1上臼:直径39.0、厚さ18.0、下臼:直径40.0、厚さ15.0下石戸下関根  醇米や大豆の粉ひきに使用35
5376ムギフルイ1口径52.0、高さ10.0本宿岡野 哲夫脱穀後の麦をふるうのに使用35
54133モンブルイ1口径52.0、高さ10.0本宿野口  功脱穀後の麦をふるうのに使用、墨書「大中」
55134モンブルイ1口径52.0、高さ10.0本宿野口  功脱穀後の麦をふるうのに使用、墨書「本野口用」「大正六年五月求之」「北本宿」35
56368モンブルイ1口径65.5、高さ13.0脱穀後の麦をふるうのに使用
57202モンブルイ1縦93.0、横47.0、高さ12.0脱穀後の麦をふるうのに使用、杉・金網製、墨書「新井辰五郎此主」「大正貮年七月拾壱日求之」「代金八拾俉銭」35
58300コナフルイ1縦70.5、横35.5、高さ18.0深井深谷 こう米の粉をふるい分けるのに使用、杉・和紙製35
59212コナフルイ1口径21.0、高さ7.5高尾今井 大介米の粉をふるい分けるのに使用、サワラ製35
60330フルイ1口径38.0、高さ12.8下石戸下柳瀬 恒男穀物・粉等をふるい分けるのに使用35
61534(フルイ)1幅92.0、高さ83.0穀物・粉等をふるい分けるのに使用
62635コメチョゾウコ1直径72.5、高さ91.0本宿宮倉 政一ブリキ製、穀物を入れておく缶、5俵
63636コメチョゾウコ1直径87.5、高さ121.5本宿宮倉 政一ブリキ製、穀物を入れておく缶

<< 前のページに戻る