北本の民具目録 資料目録

社会1 >> 北本の民具目録 >> 資料目録 >>

Ⅲ 資料目録

A 衣・食・住に関するもの

A2 灯火・暖房具  資料分類一覧へ戻る
資料番号整理番号名称数量寸法採集地寄贈者名備考実測図写真図版No
1348ツリランプ1傘直径30.6 本体高さ44.5高尾今井 大介照明器具、灯油使用第4図
2349ツリランプ1傘直径23.0 本体高さ48.0高尾今井 大介照明器具、灯油使用3
3354ランプ1幅20.0、高さ53.0高尾今井 大介鉄製、照明用具第4図3
4355ツリランプ1高さ44.0高尾今井 大介傘部欠損
5252ショクダイ1高さ48.0高尾今井 大介鉄製、蝋燭に火をつけ立てる台
6352ショクダイ1直径25.5、高さ65.0高尾今井 大介銅製、蝋燭を立てる台第4図3
7347アンドン1縦28.0、横26.8、高さ78.0高尾今井 大介油を燃料とした照明具、杉製第4図
8350アンドン1縦37.0、横37.0、高さ93.3高尾今井 大介油を燃料とした照明具、杉製
9346ガンドウ1直径20.0、長さ28.5高尾今井 大介蝋燭使用の携行照具
10356ガンドウ1直径21.0、長さ24.0高尾今井 大介蝋燭使用の携行照具第4図3
11351デンキスタンド1直径130.7、長さ37.9高尾今井 大介卓上用照明器具
12145ネココタツ1縦23.5、横23.5、高さ23.5下石戸上諏訪勝二郎素焼き、炬燵のなかで暖めるのに使用、行火
13156ネココタツ1縦24.0、横24.0、高さ23.5下石戸上諏訪勝二郎素焼き、炬燵のなかで暖めるのに使用、行火3
14378ネココタツ1縦24.5、横24.5、高さ26.0素焼き、炬燵のなかで暖めるのに使用、行火3
15370ネココタツ1縦24.5、横24.5、高さ26.0本宿岡野 哲夫素焼き、炬燵のなかで暖めるのに使用、行火第5図
16286ヤグラコタツ1縦37.5、横37.8、高さ32.5北本大島 ハル炬燵として暖をとる4
17248ヤグラコタツ1縦36.5、横36.5、高さ30.5高尾今井 大介やぐらは杉製、火鉢は素焼き4
18385ヤグラコタツ1縦34.5、横34.5、高さ26.6高尾今井 大介炬燵として暖をとる第5図4
19543ヤグラコタツ1縦33.5、横33.5、高さ29.3本宿加藤 徳司杉製、炬燵として暖をとる
20525コタツヤグラ1縦58.0、横58.0、高さ33.0掘炬燵のやぐらとして使用、ラワン製
2136カクヒバチ1縦38.0、横64.2、高さ25.5本宿宮倉 政一桐製、引出し3段付き4
2253カクヒバチ1縦45.0、横45.0、高さ21.0本宿宮倉 政一角火鉢、欅製
23227ハコヒバチ1縦29.0、横29.0、高さ17.0高尾今井 大介杉製、遮熱板は銅4
24430ヒバチ1直径25.0、高さ22.0下石戸下伊藤 明本体は陶器、外側は竹、炭火を入れて暖をとる4
25482ヒバチ1直径35.0、高さ27.0炭火を入れて暖をとる4
26485ヒバチ1幅34.0、高さ30.58角形、炭火を入れて暖をとる4
27489ヒバチ1直径24.0、高さ26.0高尾今井 大介炭火を入れて暖をとる5
28502ヒバチ2直径22.0、高さ28.5本宿岡野松之助陶器、炭火を使用5
29542ヒバチ1直径28.0、高さ18.4本宿加藤 徳司桐製、焼印「石田桜」5
30544ヒバチ1直径33.5、高さ21.8本宿加藤 徳司唐金火鉢、ゴトク・ハイナラシ・ヒバシ付き第5図5
31546ヒバチ1直径25.0、高さ26.0本宿加藤 徳司炭火を入れて暖をとる5
32553ヒバチ1直径17.9、高さ18.4深井深谷 俊喜炭火を入れて暖をとる
33555ヒバチ1直径28.2、高さ26.0深井深谷 俊喜墨書「贈 退職記念 中丸村分會」5
34558ヒバチ1直径27.9、高さ25.5深井深谷 俊喜墨書「贈 養蚕副班長 深井一郎殿 深井第十五地区 昭38 4」
35559ヒバチ1直径27.5、高さ26.3深井深谷 俊喜「賞 中丸村青年団」第5図5
36210ケシズミイレ1縦33.5、横30.0、高さ29.0高尾新井 敬二消し炭を入れる、杉製5
37314スミイレ1縦21.0、横18.0、深さ16.0本宿加藤 徳司鉛筆の削りかす入れとして使用6
38486スミイレ1直径43.0、高さ27.0本宿岡野 哲夫かんぴょうの実を使って作成6
39279バケツ1口径36.3、底径17.5、高さ16.5ブリキ製、暖房用の炭を入れるのに使用6
40173ユタンポ1縦15.0、横31.0、高さ7.3高尾今井 大介陶器、湯を入れて就寝時に使用6
41174ユタンポ1縦21.0、横28.0、高さ7.5高尾今井 大介陶器、湯を入れて就寝時に使用6

<< 前のページに戻る