北本の民具目録 資料目録

社会1 >> 北本の民具目録 >> 資料目録 >>

Ⅲ 資料目録

B 生産・生業に関するもの

B6 わら仕事用具  資料分類一覧へ戻る
資料番号整理番号名称数量寸法採集地寄贈者名備考実測図写真図版No
1172ワラスグリ1本体幅57.0、足長44.5、歯長18.8高尾新井 敬二藁をすぐる道具47
2552ワラスグリ1本体幅104.3、足長40.0、歯長27.7深井深谷 俊喜シロカキマンガを改造して転用
3130ワラジアミ1長さ58.6、幅9.5、高さ32.2深井深谷 こうワラジを編むのに使用第49図47
4306ムシロアミキ1幅36.3、高さ39.0深井深谷 こうムシロを編むのに使用47
5307ムシロアミキ1幅33.5、高さ42.0深井深谷 こうムシロを編むのに使用47
6627ムシロオリキ1幅188.3、高さ147.0本宿宮倉 政一ムシロを編むのに使用
7260タワラアミキ1幅30.0、高さ41.5本宿宮倉 政一米俵や麦俵を作るのに使用、墨書「中丸村 大字北本宿三〇一バン他 宮倉松所有 俵網器」「大正五年第壱月新調」「外俵菰丈4尺重量四百目ヨリ五百五十匁マデ編封六十五封ヨリ封マデ」第48図47
8299タワラアミキ1幅43.0、高さ40.0本宿宮倉 政一米俵や麦俵を作るのに使用、墨書「昭和二六(二六一一)年(卯)3月吉日「宮倉政一 三七才」「宮倉元治 二三才作」 第48図47
9366タワラアミキ1幅30.5、高さ30.0俵を編むのに使用47
10467タワラアミキ1幅23.0、高さ35.5俵を編むのに使用47
11468タワラアミキ1幅20.0、高さ38.0俵を編むのに使用、「大正一一年一月」
12254ハチニンボウズ8直径3.8、長さ11.0高尾今井 大介俵編みのときおもりとして使用48
13262ハチニンボウズ8直径2.8、長さ15.4高尾今井 大介俵編みのときおもりとして使用第48図48
14538サンダワラアミキ1直径33.5、高さ12.0農業青年会議所サンダワラを編む道具第49図48
15509メドウシ1長さ10.7深井深谷 こう桑製、ムシロの縁をかがる第49図
16228マブシアミダイ1長さ70.6、幅11.5、高さ14.0マブシを編む道具
17363マブシオリキ1長さ99.0、幅27.0本宿野口  功ワラマブシを編むのに使用48
18269マブシオリキ1幅27.5、高さ43.0本宿野口  功マブシを織るのに使用48
19271シマダオリ1幅28.0、高さ44.0下石戸下中島金治郎マブシを織るのに使用
20325マブシアミキ2幅28.5、高さ58.8下石戸下柳瀬 恒男マブシを織るのに使用第49図48
21387マブシアミキ1幅28.5、高さ42.0マブシを織るのに使用48
22389マブシアミキ1幅40.5、高さ42.5岡野松之助マブシを織るのに使用
23593ナワナイキ1長さ160.0、高さ100.0農業青年会議所縄をなう機械49
24594ナワナイキ1長さ179.0、高さ100.1本宿宮倉 政一縄をなう機械
25595ナワナイキ1長さ186.0、高さ97.0本宿岡野 哲夫縄をなう機械第50図49

<< 前のページに戻る