北本市の埋蔵文化財

社会3 >> 北本市の埋蔵文化財

宮岡氷川神社前遺跡発掘調査報告

早川智明 吉川国男 石井幸雄
岩井住男 土肥 孝

5.遺物

 土器
(1)第一次調査地点出土の土器

第四類土器(第8図10~23、第9図1~24)
この類は一般に紐線上器といわれる粗製土器のグループである。口縁が隆帯状に肥厚するものがほとんどで、この隆帯部には、指頭圧痕または、爪形文もしくは、三角文を連続させている。この紐線を胴部にめぐらしている例もある。地文はいわゆる箆擦痕で、横位、縦位、斜位にそれぞれ平行して描かれているものが多い。器形は、口縁部が内弯する深鉢形が多い。第二次調査地点出土の土器では第六類に分類されている。時期は、安行Ⅱ乃至は同Ⅲa式に属するものであろう。第8図16などはⅡ式の古い要素をもち、17・20・22、第9図12~14などのように、 2本を単位とする沈線の間に連続刺突する手法などはⅢa式の新しい要素であろう。

第8図 第一地点出土の第一~第四類の土器拓本

第9図 第一地点出土の第四類土器拓本

<< 前のページに戻る