北本の文化財
【木造阿弥陀如来立像(もくぞうあみだにょらいりゅうぞう)】
- 指定
- 市指定
- 種別
- 彫刻
- 指定年月日
- 昭和53年3月15日
- 所在地
- ② 深井4-55 寿命院

様式的には怪慶(かいけい)(鎌倉時代初期の仏師)のそれを踏襲するものであり、流麗な作風を見せている。
しかし、全体の彫技に形式化が目立ち、製作期はそれほど遡(さかのぼ)り得ず、室町時代の製作である。時期的には寿命院中興以前に遡るものと見受けられ、あるいは持明院(寿命院の旧称)時代の旧仏であったとも考えらる。
像高39.5cm。
【木造阿弥陀如来立像(もくぞうあみだにょらいりゅうぞう)】